公開日 /-create_datetime-/
取引先の会社がどの程度の規模なのか資本金で判断することがあります。もちろん、資本金は自由に設定できるため、あくまで目安にしかなりません。それでも、自社の資本金はある程度従事した額にしておきたいと考える経営者も少なくないでしょう。
現金がなくても資本金を充実させられる「現物出資」という方法があります。この現物出資とはどのようなもので、どのような手続きで実施できるのでしょうか。また、注意すべき点は何なのでしょうか。今回は現物出資について紹介します。
現在、会社設立の際、資本金は1円からでも問題ありません。旧商法の時代には、株式会社の最低資本金額は1,000万円とされていましたから、現代は気軽に会社を設立できるようになったといえます。それでも、資本金の多寡は今でも信用に関わることが多いです。対外的な面を考慮して、資本金の額をある程度にしておきたい場合や、または許認可の関係で一定金額以上の資本金が必要となる場合もあるでしょう。
「現物出資」はお金、つまり現金や預金を持っていなくても、資本金を充実させる方法です。現物出資は、言葉のとおり、現金ではなくモノを出資して資本を充実させます。たとえば、資本金が300万円の会社に700万円相当の不動産を現物出資して資本金を1,000万円とすることも可能です。
出資財産の評価では、700万円相当の不動産を現物出資するケースを例に手続を確認してみましょう。基本的な流れは、現物出資に関する株主総会を開催し、法務局で増資にかかる登記申請を行うというシンプルなものです。
ただし、現物出資は現金などによる出資と異なり、対象となる資産の評価額の根拠とするため一定の証明が必要になる点が少し厄介です。原則としては、裁判所が選任した検査役による調査が必要となります。しかし、所定の要件を満たす場合にはこれが省略できます。
記事提供元
『あとつぎ日記』は、次世代に向かう日本経済の今を、お届けします。
近い将来、日本経済は大廃業時代を向かえるといわれていますが、実は、会社のあとつぎ候補は日本全国に存在するのです。
『あとつぎ日記』は、後継者がいなくて困っている経営者と、地元を元気にしたい、新しく事業を始めたいと考えている人を結ぶメディアです。
『あとつぎ日記』は、次世代に向かう日本経済の今を、お届けします。
近い将来、日本経済は大廃業時代を向かえるといわれていますが、実は、会社のあとつぎ候補は日本全国に存在するのです。
『あとつぎ日記』は、後継者がいなくて困っている経営者と、地元を元気にしたい、新しく事業を始めたいと考えている人を結ぶメディアです。
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
もっと見るリンク先:テスト
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
若い世代が職場で直面する差別や偏見とは?
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
経営を強くする管理会計 セグメント分析で見える事業の強み・弱み
三菱総研DCSが取り組む「ダイバーシティー経営」への第一歩
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
電子契約における代理署名・代理押印
電車通勤のメリットとデメリット 株式会社ビズヒッツ調べ
「令和4年版 過労死等防止対策白書」にみる過労死・過労自殺の現状
厄介な上司を賢く扱う!?明日からできる「マネージングアップ」とは【キャスター田辺ソランのManegy TV #14】
上位の企業の顔ぶれはどう変わった? 大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング
大企業の2割が利用している「シャドーIT」の危険性
公開日 /-create_datetime-/