公開日 /-create_datetime-/
株式会社アーツは、OA機器の導入による効率化が一目で分かるよう、削減可能なコストを人件費に換算して提案するサービスを4月4日から開始した。
OA機器導入のメリットは、「便利さ」と「作業の効率化」などだが、その効果が直接目に見えるものではないだけに、「安い」というコスト削減の方にばかり目が向くという傾向がある。
その結果、提案先の現場から「安くなっても効率が悪くなったため業務量が増えた」というクレームがよせられることも多い。そこに着目し、OA機器導入による効率化のメリットを「人件費に換算したコスト削減表」という形で提案するのが、今回の新サービスである。
「働き方改革」の一環として、政府が企業に対して長時間労働の改善を求めたことで、「ノー残業デー」「定時でのオフィスの一斉消灯」などのルールを設け、勤務時間の短縮に取り組む企業が増えている。
その一方で、勤務時間が短縮されても、業務量そのものは以前と変わらない事が多いため、自宅に仕事を持ち帰ったり、出社時間を早めたりするなど、現場の社員に対する業務の負担が広がり、「ジタハラ(時短ハラスメント)」という新しい社会問題も起きているのが現状だ。
その解決策として、株式会社アーツが始めたサービスが、機器導入後の効果をイメージしやすいように、導入のメリットを可視化する、「人件費に換算したコスト削減表」というもの。
「働き方改革」におけるジタハラ問題の解消につながるかどうか、今後に注目したい。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/