公開日 /-create_datetime-/
省庁のデジタル化の象徴となるはずだった新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム「HER-SYS」ですが、皮肉にもデジタル化の遅れを露呈することになってしまったようです。厚生労働省は改修することを発表し、全数把握の見直し方針も打ち出しました。
新型コロナウイルス感染症は、感染症法で「2類相当」の扱いとなっているため、医療機関や保健所は、患者の全数を国に報告することになっています。
その報告の方法ですが、コロナ流行当初は、医師や看護師、保健所職員が紙の書類に手書きで記入しFAXで送るという、まさにアナログ手法で行われていたことに「いまどきFAXなの?」と、驚かれた人も多いのではないでしょうか。
報告書作成の負担も重く、報告漏れや重複なども発生していたため、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム「HER-SYS」を開発、2020年5月末から運用しています。
HER-SYS開発の目的は、保健所や医療機関の業務負担を軽減するためです。ところがHER-SYSに入力する項目があまりにも多く、医師や看護師の負担は軽減どころか逆に負担増となってしまうなど、皮肉な結果をもたらすことになったわけです。
各地で感染者数が過去最高の更新が続いた第7波のピーク時は、発熱外来を扱う医療機関の前に、患者が長蛇の列をつくる様子がニュースで盛んに報じられていました。そんな中、現場の医師からは「診療を終えてからの入力作業に朝方までかかる」などの悲鳴が上がるようになったのです。
感染症法で定められている全数把握は、たとえば年代別の患者数だけを入力するだけでも対応できるはずです。それなら医療機関や保健所の負担も軽減されるはずですが、HER-SYSは入力項目を簡略化することができないというから、なかなか厄介なシステムです。
しかし、医療や保健所のひっ迫状況を、そのまま放置しておくことは医療崩壊という最悪の事態を招きかねません。そこで、改修することになったわけですが、同時に持ち上がったのが全数把握についての見直しです。
全数把握見直しは、医療機関の負担軽減に加え、現在流行の主流となっているオミクロン株がデルタ株に比べると重症化率が低いことも背景にはあるようです。
HER-SYSへの入力作業の負担が大幅に減少することになるため、全国知事会からも「全数把握の見直し」の要望が出されていました。
その要請に素早く応えるために、政府は全数把握を見直す方針を打ち出しました。しかし、対応を「自治体の判断に委ねる」としたことに批判が殺到し、結果として全数把握見直しに応じたのは4県だけでした。政府は、感染状況などを見て全数把握の見直しを「全国一律」とすることを検討しているようです。
また、「2類相当」から季節性インフルエンザと同等の「5類」にするかどうか、という点にも注目されています。患者数についても全数報告から、基幹病院からの定点報告となるため、医療機関の負担は大幅に軽減されることになります。
HER-SYSの改修も全数把握の見直しも、「高齢者・重症化リスクの高い人へ対応を集中するため」としていますが、定点報告となれば、軽症者の病状の変化を見逃してしまうことにもなりかねません。しかも“負担軽減”とはいうものの、負担が増大しているそもそもの原因は、感染者数が爆発的に増えたことにあるのかもしれません
5社比較表付き!電子帳簿保存システム選び方ガイド
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
人手不足解消の打ち手 「多様な」人材活用チェックポイント 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
電子契約における代理署名・代理押印
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
社印・社判を必要とする文書の電子化
オフィスステーション年末調整
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/