公開日 /-create_datetime-/
ドーモと株式会社ダイヤモンド社が運営するビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン」が経営者や企業幹部を対象に実施した「経営層のデータ活用の実態に関するアンケート」によると、7割以上の経営層が自社のデータ環境に対し、60点未満の落第点をつけるなど、自社のデータ環境に大きな不満を抱いている現状が浮き彫りとなった。
一方、自社のデータ環境には不満を抱いているものの、経営層の90% が「必要とする最新データを、いつでも、どこからでも、自分自身で入手できる環境が整えば、ビジネスに影響を与える」と回答していることから、「データ活用度/データ活用環境」について改善の必要性を感じていることも明らかになった。
また、「データ活用度/活用環境」が整備された場合の効果については、「アクションや指示を的確かつ適時に行えるようになる」が68%でもっとも多く、次いで「意思決定やアクションのスピードが速まる」の66%、「リアルタイムのビジネス状況をより具体的に把握できる」の57% と続いている。
では、具体的にどのようなビジネス上のリターンを期待しているのかといえば、「生産性の向上」がもっとも多く63%、次いで「売り上げの拡大」の50%、「コストの圧縮」の46% となっている。
このことから、経営層は、的確かつリアルタイムな現状把握と意思決定、さらにアクションまで起こせるデータ環境によって、大きなビジネス上のリターンを期待していることがうかがえる調査結果となっている。
調査結果の詳細は、こちら
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
サーベイツールを徹底比較!
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
もっと見るリンク先:テスト
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
若い世代が職場で直面する差別や偏見とは?
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
チェックリスト付き! スムーズなシステム移行のダンドリ
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
電車通勤のメリットとデメリット 株式会社ビズヒッツ調べ
「令和4年版 過労死等防止対策白書」にみる過労死・過労自殺の現状
厄介な上司を賢く扱う!?明日からできる「マネージングアップ」とは【キャスター田辺ソランのManegy TV #14】
上位の企業の顔ぶれはどう変わった? 大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング
大企業の2割が利用している「シャドーIT」の危険性
公開日 /-create_datetime-/