公開日 /-create_datetime-/
2020年も東証市場が新規上場企業全体の99%を占め、2021年上期も新規上場市場は東証市場に集中し、特にマザーズ上場企業はいずれも約7割と東証一極集中が続いています。しかし2022年4月の東証市場再編により市場コンセプトと上場基準等が変わり、これまでより東証への上場のハードルが高くなると考えられます。これから上場を目指す企業はどの市場を選択すべきか迷っているのではないでしょうか。
実は日本には東証以外に3つの地方証券取引所(札幌証券取引所・名古屋証券取引所(名証)・福岡証券取引所)が存在します。これら地方証券取引所を活用することによって、東証一極集中における問題を解決し、多くの企業の上場を実現させる可能性があります。
本コラムでは、東証に次ぐ第二の市場である名証が、地方証券取引所に上場するメリットとデメリット、そして市場を選択する際に考えるべき時価総額基準の視点、地方取引所の活用について解説します。
まずは地方証券取引所のよくある誤解について解いていきます。
地方証券取引所というと、その地方の企業しか上場ができないと思っている方がいらっしゃいますが、これは大きな誤解です。
各証券取引所の上場基準を比較した【表1】をご覧ください。
証券取引所ごとに対象とするエリアがまったく異なることがわかります。
名証市場は対象とする…続きを読む
記事提供元
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
若手社員の早期離職を防止するためにできること
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
オフィスステーション導入事例集
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
5社比較表付き!電子帳簿保存システム選び方ガイド
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/