公開日 /-create_datetime-/
毎日更新しているマネジーニュースの週間ランキングのご紹介です。
読者の皆様が今注目しているニュースはどのようなニュースなのか。既に確認している内容も、まだ確認していない内容も、ぜひチェックして業務にお役立てください。
【4月4日~4月10日】
今回最も閲覧された記事は「育休取得の実態」についてでした。
調査結果によると、これまでに育児休暇を取得した経験がない人が87.2%となり、育休取得を言い出しにくい環境がいまだに職場にまん延しているというのが実情としてあるようです。
「改正 育児・介護休業法」が2022年4月から施行されましたが、今後ますます柔軟な働き方に対応する企業文化を醸成していくことが求められるでしょう。
今回2番目に閲覧された記事は「経理のミスの予防法」についてでした。
経理業務で発生する代表的ミスの4パターンをはじめ、ミスを予防するための方法やスピーディーに対処すべき理由までまとめられています。
どんなに注意をしても、不注意やうっかりミスは発生してしまうものです。その些細なミスが、自社にも取引先にも重大な影響を与えてしまうこともあるため、予防法・対処法を整備しておきましょう。
2022年3月で、auの3G回線サービスが終了となり、従来型の携帯電話が使えなくなりました。
個人であれば、自分の用途や好みに応じて、スマホか4G対応のガラホに切り替えればいいのですが、社内の連絡用となれば、そう簡単に切り替えることもできません。機能や費用など、さまざまな要素から検討しなければなりません。
各社の利用プランなどを比較して、ビジネスにプラスとなる移動通信システムを選びましょう。
2020年「労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」が施行され、2020年からは、企業規模を問わずハラスメント対策が義務付けられています。
近年では、総務省や厚生労働省がテレワークを推奨され、一般的な働き方とされつつありますが、Web会議などのリモートワーク中に起こる、パワハラ、セクハラ、モラハラなどのハラスメントが問題視されています。
こうした問題は「組織としての取り組み」として、改善や解決を図るように、全企業が求められています。
2022年4月1日から、改正個人情報保護法が施行されました。
令和2年改正の重点としては、
・個人の権利に関すること
・事業者側の責務に関すること
・事業者の自主的な取り組みに関すること
・データの利用や活用に関すること
・ペナルティに関すること
・域外適用や越境移転に関すること
上記6点があり、企業側は、法改正に際して個人データ取り扱い状況の把握やプライバシーポリシーの改定など、さまざまな前準備が求められるため、今一度社内の体制を見直してみるとよいでしょう。
管理部門のDX情報はこちら!
~新年度開始!情報収取キャンペーン実施中~
以下、6位以降のランキング
第6位:マイナンバーの企業管理で注意すべきことは?ガイドラインを徹底解説
https://www.manegy.com/news/detail/5556
第7位:紙の契約書での実印の使用実態 クラウド型電子署名サービス協議会調べ
https://www.manegy.com/news/detail/5550
第8位:人事担当者必見!人材育成、エンゲージメント向上に関する業務お役立ち情報をまとめてご紹介
https://www.manegy.com/news/detail/5523
第9位:「電子署名」はテレワークやDXに本当に効果的?電子署名をキホンから徹底解説!【新着セミナーのご紹介】
https://www.manegy.com/news/detail/5563
第10位:直接請求制度の運用上の課題に関する研究会報告書の公表など| 4月7日更新の官公庁お知らせ一覧まとめ
https://www.manegy.com/news/detail/5566
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
空間共有システム選び方ガイド
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
オフィスステーション年末調整
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/