公開日 /-create_datetime-/
毎日更新しているマネジーニュースの週間ランキングのご紹介です。
読者の皆様が今注目しているニュースはどのようなニュースなのか。既に確認している内容も、まだ確認していない内容も、ぜひチェックして業務にお役立てください。
【2月1日~2月20日】
今回最も閲覧された記事は「年金手帳」の廃止についてでした。
年金制度そのものがなくなるわけではなく、これまでの年金手帳の代わりに新しく加入される方は「基礎年金番号通知書」という書類が送られる予定になります。
なぜこのような対応になるのかといったことは記事内に記載されていますが、20歳を超えた方はほぼ全員が加入しているこちらのシステム、将来受け取ることができる年金にも影響がないかといったことで関心を高めています。
ちなみに、DX化が進められている企業の管理部門はこのような変更に関して特に影響はありませんが、社員の年金手帳を保管している企業に関しては業務の変更に若干わずらわしさを感じるかもしれませんね。
今回最も閲覧された記事は「株式会社NTT DXパートナー」についてでした。
こちらの会社はDXで遅れている中小企業や地方自治体をサポートする名目で新規に組織されており、コンサルティング、実装・推進支援、アセットシェアの3つを軸に展開していきます。
「NTT DXパートナー」には、「顧客の事業発展と成功に最後までコミットし、顧客が自らDXを実現できるようになるまで常に寄り添って伴走し続けたいという思いを込めた」という由来があり、DX推進やデジタル化が遅れている中小企業や地方自治体にとってはこの新会社が展開する事業から目が離せなくなることでしょう。
Facebook社が「Meta」に社名変更したことで、“メタバース”という言葉に注目が集まっていますが、実際にどのようなことができ、そしてどの程度利用されているのでしょうか。
認知度は1割程度と低いものの、ビジネスの世界では活用する動きが急拡大しており、これから私たちの生活に入り込んでくるのも時間の問題ではないでしょうか。
ガソリン代をはじめ食料品など、軒並み値上げラッシュとなっていますが、マイクロソフトも企業向け「Microsoft365」を、2022年3月1日から値上げすると発表しました。
気になる値上げ幅ですが、具体的に日本での詳しい価格はまだ明らかにされていません。マイクロソフトの公式サイト上にはユーザー1人当たりの月額費用がドルベースで公表されており、公表されている値上げ幅は1ドルから4ドルと、利用プランによって違うようですが、「Microsoft365」の利用を中止するほどの負担額とはならないようです。
今回最も閲覧された記事は「若手社員の早期離職率」についてでした。
誰しもが若手社員という時期を過ごしてきましたが、自身が初めて入社した会社で3年以内に退職を意識しことはありましたか?
調査の結果によると、およそ4割の若手社員が入社後3年以内に退職を検討していることがわかります。
今後、離職率が高く人材不足に悩む企業は、若手社員が働きやすい環境、勤続意欲が高まる労働条件を整えていく必要が強く求められることになるでしょう。
以下6位以降のランキング
第6位:防災気象情報が抜本的見直しに。企業の防災でやるべき対応は?
https://www.manegy.com/news/detail/5286
第7位:2025年の崖は避けようがない?!半数超の企業がDXに取り組めていない現実
https://www.manegy.com/news/detail/5332
第8位:経費精算もキャッシュレス、そのメリットと方法を解説
https://www.manegy.com/news/detail/5275
第9位:オンラインコミュニケーションによるストレスの実態 オンラインコミュニケーション協会調べ
https://www.manegy.com/news/detail/5340
第10位:実は活用されていない健康データ!健康経営のために対策すべき課題とは?
https://www.manegy.com/news/detail/5278
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
人手不足解消の打ち手 「多様な」人材活用チェックポイント 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/