公開日 /-create_datetime-/
2/14~2/18の期間中、Manegyによるオンラインセミナーイベント『ManegyランスタWEEK DX』が開催され、大好評のうちにすべてのセッションが終了しました。
第5回目の開催となる今回は、これまでよりも多くのセッション数をご用意し、豪華なラインナップでお届けした結果多くの方が視聴されました。各セッションでは管理部門向けテックの最新動向や、法令等改正に関する情報、業務のノウハウや課題解決に関する情報など、各セッションテーマに精通した講師が、管理部門の方々が今押さえておくべき情報をわかりやすく解説しております。
本記事では、今回配信したセッションの中でも、注目度が高かったセミナーのハイライトをシリーズでご紹介します!
シリーズ第1弾は、株式会社LayerX様で『なぜ今、請求書受取業務をデジタル化すべきなのか? - 基礎から学ぶ、請求書の電子帳簿保存法対応 -』についてご紹介します。
こちらのセッションでは、改めて請求書業務のデジタル化に関する概要や基礎をおさらいするとともに、2021年1月に改正された電子帳簿保存法の内容やその対応に関するポイントを解説しています。
冒頭では、まずDX「デジタルトランスフォーメーション」についての基礎的なことを解説しています。
特に、DXが推進されない場合の損失額の話は目を疑うほどの金額になるため必見です。
中盤から後半にかけては、DX化を推進する上で、どのようなフローで進めていくべきかを解説しています。
何かしらの成功体験を横展開していくといったイメージになりますが、社内においてどの部署からDX化を進めていけば全体のDX化がスムーズに完成するかといったことになります。
DX化を進めるうえで、優先順位を立てるよりも、時には最短で達成できる部署から取り組むといった視点はとても斬新に感じました。
いかがだったでしょうか。
今回ご紹介したハイライトはセッショ全体のほんの一部になり、全編を通してとても有益で興味深い情報を発信されています。
ManegyランスタWEEK DXでは、現在アーカイブ配信を実施しております。
気になる内容がございましたら、ぜひご視聴ください。
【セッション全編を見たい方はこちらから】
なぜ今、請求書受取業務をデジタル化すべきなのか?
- 基礎から学ぶ、請求書の電子帳簿保存法対応 –株式会社LayerX
今回「第5回ManegyランスタWEEK DX」にご参加された方限定で、最大15,000円分のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンを実施しております。
特典1.イベント視聴&アンケート回答1社につき500円、最大10,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
特典2.バックオフィスのDX化・業務改善に関する資料請求で最大5,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
キャンペーン詳細は、下記URLよりご確認くださいませ。
経理BPO業務事例のご紹介
「人事部の実態と業務効率化」に関するサーベイ結果調査レポート【MURC&DCS共同制作】
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
オフィスステーション年末調整
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
OFFICE DE YASAI 導入事例
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
公開日 /-create_datetime-/