公開日 /-create_datetime-/
総務省が12月28日に発表した「11月の完全失業率」は2.8%となり、前月から0.1ポイント悪化する結果になりました。
また、厚労省が発表した11月の有効求人倍率は1.15倍と前月と同水準とのことでした。
新型コロナウイルスの感染者数は10月以降1,000人を下回り、12月にはさらに減少し新規感染者数は落ち着きを見せるなか、社会活動の回復期待から求人や求職の動きが双方で活発になっています。
今回の調査の結果、11月の完全失業者数は192万人となり、前月に比べて約10万人も増加しています。
内訳としては「自発的(自己都合)な離職」は約6万人増加、「新たに求職」は約1万人増加、「非自発的な離職」は前月と同数となります。
自発的な離職が増加した背景について総務省の担当者は、コロナ感染者数の落ち着きなどによる持ち直しの面の裏返しがあると説明しました。
現在はオミクロン株等の市中感染が認められ、第6派も懸念される中、これまではリモートによる面談や面接などが行われてきたことを加味しても、激しい変動はなさそうです。
しかし、企業としてはそうした状況であることを前提に、これまでの対応を継続して採用の準備を進める必要があるといえるでしょう。
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
「人事部の実態と業務効率化」に関するサーベイ結果調査レポート【MURC&DCS共同制作】
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
人手不足解消の打ち手 「多様な」人材活用チェックポイント 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
英文契約書のリーガルチェックについて
誰もが悩む5つの組織課題をサーベイ導入で解決するヒントとは?
チェックリスト付き! スムーズなシステム移行のダンドリ
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/