公開日 /-create_datetime-/
警視庁は12月27日、38人分の個人情報が入ったフロッピーディスクを2枚紛失したと発表しました。
デジタル化が進んだ現代において、今回のようなフロッピーディスクに入った個人情報・機密情報の紛失事故は珍しい印象もありますが、どんな形であっても個人情報の流失・紛失が発生してしまうと、組織は大きなダメージを受けます。
また、当事者でなかったとしても、事故が発生した企業のバックオフィスは様々な対応に追われます。
自社でこういった事故が発生し内容、今回の記事では改めて個人情報保護法について解説します。
今一度、個人情報・機密情報の取り扱い意識について気を引き締めておきましょう。
1.個人情報を取得する時は、何に使うか目的を決めて、本人に伝える。
2.取得した個人情報は決めた目的以外のことには使わない。
3.取得した個人情報は安全に管理する。
4.個人情報を他人に渡す際は、本人の同意を得る。
5.本人からの「個人情報の開示請求」には応じる。
上記の5つの項目は、個人情報を取り扱う上で大企業のみならず、中小企業や小規模事業社にも適用されます。
バックオフィス従事者であれば基本的な項目ではありますが、案外ちょっとしたことで情報は流出してしまうのです。
特に、個人情報の管理については電子ファイルであればパスワードを設定したりウィルス対策ソフトを入たりする必要があります。また、紙媒体であれば施錠できるところに保管することも義務付けられている場合もあります。
電子帳簿保存法改正により、紙の重要書類紛失などは減ることが予想されますが、電子データがウイルスの影響などで万が一情報が流出してしまった際の損失は計り知れません。
従業員が会社の保有する個人情報を私的に使ったり言いふらしたりしないよう、改めて個人情報保護法について社員教育の徹底は今後も徹底していきましょう。
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
サーベイツールを徹底比較!
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
電子契約における代理署名・代理押印
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/