公開日 /-create_datetime-/
毎日更新しているマネジーニュースランキングのご紹介です。
今回は2021年に最も閲覧の多かったニュースをランキング形式でご紹介します。
2021年は昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響で普段の生活だけでなく、業務の取り組み方など大きな変化もありました。
そのような中でも、Manegyでは日々さまざまな記事を掲載してきました。皆さんにとってはどの記事が印象深かったでしょうか?
今回は、2021年1月1日~12月24日の間にManegyで公開された記事のなかで閲覧数が多かったものを、ランキング形式(上位10位)で発表します。2021年に注目を集めた記事で、昨年一年間の話題を振り返ってみましょう(ランキングは編集部調べ)
2021年に最も閲覧されたニュースは「雇用調整助成金の特例措置」についての記事でした。
2021年7月21日、政府は新型コロナウイルス感染症対策として助成率を引き上げていた雇用調整助成金の特例措置を、9月末の期限から今年末まで延長する方針を固めたという内容を記載しております。
雇用調整助成金は、経済上の理由で事業縮小を余儀なくされた事業者が、雇用を維持するための支援金であり、こちらは経営者だけでなく従業員としての立場の方も注目していました。
次に閲覧された記事は年末調整について。
2021年は政府が推進する「デジタル化」により年末調整手続きの電子化を推進し、年末調整書類にも影響が及ぶこととなりました。
年末調整書類への押印が不要であること、年末調整手続きの電子化に伴う承認が不要であることが主な変更点となり、こちらは実際の業務に影響のある経理関係の方を中心に注目度が高まりました。
コロナ禍の業績悪化による“非正規切り”に続き、大手企業でも “希望退職”を募る動きが本格化するなど、2021年は雇用形態にスポットが当たった年でした。また、45歳で定年とる構想が話題になったりと、働き方について大きな転換期を迎えたようです。
そうした中で、希望退職とリストラの違いについて興味を集めました。
みなさんはこちらの違いを説明できますか?
以下4位以降のランキング
第4位:明日からスタート!令和2年分確定申告 税務署会場への入場は「入場整理券」が必要、入手方法を紹介
https://www.manegy.com/news/detail/3858
第5位:新型コロナウイルスの収束2022年以降が9割 メンタルヘルステクノロジーズが調査
https://www.manegy.com/news/detail/4501
第6位:「モダンExcel」とは? 面倒な並び替えや計算式の入力を省いて生産性の大幅アップが実現
https://www.manegy.com/news/detail/4579
第7位:Excelの「SUMIF」関数を使いこなして業務の効率アップ
https://www.manegy.com/news/detail/4792
第8位:エクセルを見ただけで仕事ができるかどうかがわかる!? 鍵は「楽する」こと
https://www.manegy.com/news/detail/4713
第9位:メンタルヘルスケア「幸せホルモン」を増やそう
https://www.manegy.com/news/detail/4807
第10位:景気低迷が続くコロナ禍で株価が上昇するのはなぜ?
https://www.manegy.com/news/detail/3872
上記が2021年の人気ニュースランキングでした。
皆さんは気になる記事はありましたか?
2022年もマネジーニュース編集部一同、より面白く、よりためになるニュースを掲載していけるよう努めたいと思います。
来年もよろしくお願いします!
(文/マネジー編集部)
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
5社比較表付き!電子帳簿保存システム選び方ガイド
空間共有システム選び方ガイド
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/