公開日 /-create_datetime-/
2021年12月17日、令和3年度税理士試験の合格発表がありました。合格された方、おめでとうございます。残念ながら今回合格に至らなかった方も、お疲れ様でした。
今年も昨年同様、新型コロナウイルスの影響が続く中例年通り実施されました。
税理士試験の受験者数は直近の5年間で減少傾向にありましたが、今年の受験者数は昨対比で微増していました。
今後も税理士を目指す方が増えてくることが予想されますが、税理士を目指す方はどのように情報収集しているのでしょうか。
現代では多くの情報をさまざまな方法で取得することができますが、試験のテクニックだけでなくモチベーションを高めるためにSNSを中心に情報収集する方は多いでしょう。
そこでマネジーでは、税理士に関する有益な情報を発信している現役の税理士さんのTwitterアカウントをご紹介します。
皆さんもよく知る方が取り上げられているかもしれませんね。
今回ご紹介するアカウントは、どれもこれから税理士を目指す方や受験勉強中の方、現役税理士の方など、多くの方が参考になる内容となっておりますので、ぜひご覧くださいませ。
矢崎 誠一@会計士税理士
矢崎会計事務所 代表(社員26名)/㈱絆コンサルティング代表取締役/経営理念は『笑顔を結ぶ幸せの懸け橋』/トーマツ→会計事務所3代目代表/20年右肩下がりの事務所を2年でV字回復/偏差値30でも受かる会計士試験勉強確立/前向きで知識欲の高い若者を募集中です。楽しい仕事を沢山やっていきます!/鬼滅の刃経営研究会創立者
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fgaiking2013
鬼滅の刃経営研究会@フォロバ100
鬼滅の刃という物語は、失敗を繰り返しながら学び成長していく中小企業の経営ストーリーそのものであると気づいた「組織と人」のプロが、鬼滅の刃を通して企業経営を考察した記事をNoteに連載 /【鬼滅の刃を愛する発起人】矢崎誠一@gaiking2013/高橋謙一@wonderfuljinji/山田寛之@hiroyama1984
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fkimetsukeiei
竹田清香|税理士|業務改善×BPO
税理士法人アイユーコンサルティング|所属税理士|バックオフィスの改善で中小企業を元気にしたい|「経理代行」「業務改善コンサル」「クラウド会計導入」「freee会計エキスパート」|一緒に働ける仲間を探しています!|これでも5歳女児のママ、子育てもぼちぼちと | 今日もワクワクする一日を。
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fsaya_taxlawyer
金森俊亮@公認会計士&税理士 東京都立川市の会計事務所長
2009年会計士試験合格/2020年7月1日独立開業/小規模監査法人パートナー/開業ニ年目/ガジェット、競馬、万年筆、ウィスキー、革製品が趣味/無言フォロー大歓迎
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FGoldforest_CPA
安永淳晴@税理士/国際資産税
税理士(やすなが国際資産税事務所)。元国税調査官。国税局訟務官室や国際税務専門官(資産税)に在籍。専門は、資産税関連の課税訴訟及び国際資産税。特に、海外資産や国際相続の案件については、多くの実績あり。 #国際資産税 #相続税 #国際相続 #税務調査 #税理士
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fmil_mascaras777
旅好き税理士
東京の歯科に強い税理士法人の代表税理士。ひとり呑みと食べ歩きでつぶやく。海外バックパッカー旅と読書が好き。ラオスのビールさいこー。いまは国内を楽しむ。休みはジムとサウナで整い、居酒屋巡りと食べ歩きで元に戻す。不動産と株式投資はボチボチ。FXは熱々の紅茶に角砂糖入れたように溶かした。
/news/detail/5115/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Ffx_travel
いかがだったでしょうか。
今回取り上げさせていただいた方々のツイート内容は日々の業務のちょっとしたコツだったりモチベーションアップ、そういうことあるあるとクスリと笑ってしまったり、これから税理士を目指す方や受験勉強中の方、現役税理士の方など であればとても参考になるかと思います。
ぜひご覧ください。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
OFFICE DE YASAI 導入事例
中堅グループ企業における 会計システム統一のポイント
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
コロナで変わった人事現場の実態 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/