公開日 /-create_datetime-/
当社の始業時刻は朝9:00ですが、ある社員が未申告で毎朝7:30〜8:00頃に出勤しています。業務量が多すぎて仕事が終わらず、朝早く出てきてやるしかないようです。当社として早出を指示した事実はないのですが、この場合も「労働時間」になってしまいますか。
労働基準法の「労働時間」とは、使用者の指揮命令下に置かれた時間を意味します。具体的には、会社から業務に従事するよう義務付け(指示)を受けていたか等により判断されます(最判平12.3.9判例タイムズ1029号164頁)。
そのため、会社からの指示によらず、自主的に業務したとしても労働時間になるとは限りません。実際、詳細な日報作成や営業先の下調べを義務付けられていたとはいえないとして、割増賃金請求を棄却した裁判例が存在します(東京高判平25.11.21労働判例1086号52頁)。
このように、労働時間とは文字通り…
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
経理BPO業務事例のご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
空間共有システム選び方ガイド
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/