公開日 /-create_datetime-/
政府が推進する「デジタル化」は、2021年の年末調整書類にも影響が及ぶこととなりました。また、国税庁はすでに2020年から年末調整手続きの電子化を推進しており、一部企業では年末調整手続きの電子化が実施されています。
今回は、2021年の年末調整における2点の変更点をお伝えするとともに、デジタル化による年末調整業務担当者と従業員へのメリットを紹介します。
税務署長等に提出する源泉所得税関連書類について、2021年から従業員の「押印が不要」となりました。国税庁HPでダウンロードできる関連書類からは、すでに押印箇所が削除されています。
このため、「給与所得者の保険料控除申告書」「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」といった関連書類を受け取った従業員は、いずれの書類であっても押印する必要はありません。
念のためのおさらいとして、年末調整の対象となる人は、原則「給与所得者の扶養控除申告書」を提出している人です。給与の収入金額が2,000万円を超える人など一定の人は対象ではありません。また、申告書は給与の支払者が税務署長および市区町村長に提出します。
源泉徴収関連書類の電磁的提供に関する改正も行われました。申告書の書類に代えて電磁的方法を採用する場合、次の申告書に関する「税務署長の承認が不要」となりました。
電磁的方法とは、例えば国税庁または民間企業開発の年末調整システムを取り込んだパソコンを利用して、従業員に必要箇所を入力してもらう方法を指します。
2021年3月までは、扶養控除申告書などを従業員から電磁的な方法によりデータ提出してもらって税務署に提出するには、事前に税務署長の承認が必要でした。改正により、2021年4月からは税務署長の承認が不要となりました。
関連する各種申告書は以下のとおりです。
国税庁では、従業員が関連書類をデータで作成し、勤務先に提供できるアプリ「年調ソフト」を無償で提供しています。
多くの民間企業でも、小規模事業者向けや中小企業向けなど規模に応じたアプリを有償で提供しています。お試し期間として無料での提供もあるので、まずは導入して使い勝手を試してみるとよいのではでしょうか。
従来は担当者が従業員に申告書を手渡し、記載してもらったのちに回収する必要がありました。
不慣れな従業員がいれば書き方の説明や修正をお願いするなど申告書にまつわる業務は煩雑です。また、年末にさしかかる忙しい時期に時間を取られてしまう点もネックでした。
年末調整手続きを電子化することで、担当者・従業員双方にメリットが生じます。どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
●担当者のメリット
自社の給与システムなどに取り込むことで、紙ベースの申告書の情報を入力する手間がなくなります。
電子化によって控除額が自動計算されるため、計算を間違える心配もありません。また、情報の転記ミスのリスクや控除額のチェックに取られる時間も削減され、業務効率化を図れます。
さらに、関連書類を保管するスペースの削減、従業員からの質問への対応時間の削減、申告書の配布・回収の手間がなくなるのも大きなメリットといえるでしょう。
●従業員のメリット
アプリ内の質問に答えるだけで、必要な控除申告書を簡単に作成できるメリットがあります。保険料や扶養関係の計算が自動化されるため、手書き書類よりも格段に手間が省けます。
2021年の年末調整に関する変更点は2つです。一つは、関連書類への従業員による押印が不要になったこと。もう一つは、年末調整手続きの電子化に伴う税務署長の事前承認が不要になったことです。
年末調整にまつわる業務は煩雑で、担当者には大きな負担がかかります。これまでは、書類配布から回収までの時間的ロス、計算ミスなどのリスクを抱えていました。
デジタル化の加速に伴い、すでにデジタルによる年末調整を実施している企業もあります。未着手の企業は業務効率化に向けて、国税庁提供の無料ソフトまたは民間企業が提供する年末調整システムを活用してはいかがでしょうか。
【2021年の年末調整はこう変わる】 |
---|
2021年の年末調整、何が変更となるかご存知でしょうか? 今年の年末調整では 1.申告電子化のための要件緩和 2.住宅ローン控除の特例の延長 が変更となります。 年末調整業務は、書類の添付作業や従業員へのアナウンス、書類の不備確認、入力作業など業務も多岐にわたります。 本資料では、年末調整の「電子化」について、そのメリットや導入方法を解説します。 提供元:株式会社エフアンドエム |
【テレワークでの年末調整の課題をラクラク解決】 |
新型コロナウイルス流行の影響で、テレワークを実施している企業が増えています。 1年に1回の年末調整の業務はいかがでしょうか? 従来の紙でのやり方では労務担当者の負担も大きく、テレワークのまま従業員からの回収や税務署への提出をすすめるためにも、今年の年末調整からクラウド化をしてみませんか? 提供元:株式会社マネーフォワード |
【年末調整の書類配布から入力・回収・提出をクラウド上で実現】 |
従業員も労務担当者も煩雑になりがちで面倒な年末調整業務が、Web上でかんたんに行えます。書類の記入はすべてWeb上で行うので、準備・配布・入力・回収の手間が削減します。 また、その後の工程で発生する年税額の自動計算および訂正や修正、行政機関への電子手続もクラウド年末調整を使って対応することが可能です。 提供元:株式会社マネーフォワード |
※各記事の掲載日時点の情報です。最新の情報につきましては記事内のリンク先の最新版をご覧いただくか、ご自身で検索頂きますようお願い致します。
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
働く人の意識を変える定点観測
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
経理BPO業務事例のご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
公開日 /-create_datetime-/