公開日 /-create_datetime-/
東京商工会議所と資格の学校TACは、「一般社員とはこんなに違う!管理職に求められる知識・スキルとは!?」と題した合同特別セミナーを、9月13日(木)の19:00から、TAC渋谷校で開催する。
対象となるのは、あらゆる業種・職種の管理職(マネジャー)、または管理職を目指す一般社員全てで、これから会社員となる学生も含まれている。参加費は無料、事前予約が必要で、定員は100名。
セミナーの内容は下記の通り。
1.不確実性の時代におけるマネジャーの重要性
・労働人口減少の現実と予想される未来
2.これからのマネジャーのあるべき姿
・マネジャーに求められるミッションと5つの役割
3.結果に影響を与えるポイントチェック
・生産性向上のためのコミュニケーション
・部下とのコミュニケーションとリーダーシップ
会社員として働く以上、誰もが昇進して管理職になることを目指しているが、管理職への昇進は、一般社員の立場から経営サイドの立場に変わる大きな節目。プレーヤーとしてどれほど優秀であったとしても、マネジャーとして求められる能力は、また別のものだ。
そのため、経営サイドという立場に適応できず、さまざまな戸惑いや不安に直面し、潰れてしまう人材も、決して少なくはない。そうした戸惑いや不安を解消するため、「管理職に求められる知識・スキル」を学ぶのが、このセミナーである。
管理職が目前の人、将来管理職を目指す人、あるいは入社間もない人、誰もが無料で受講できるので、ぜひ受けておくことをおすすめしたい。
セミナー詳細はこちら
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
経営を強くする管理会計 セグメント分析で見える事業の強み・弱み
経理BPO業務事例のご紹介
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「人事部の実態と業務効率化」に関するサーベイ結果調査レポート【MURC&DCS共同制作】
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/