公開日 /-create_datetime-/
DX(Digital Transformation:デジタルトランスフォーメーション)は、現代の企業の成長戦略において欠かせない重要なものであり、その実現に向けて多くの企業が施策を打っている。ビッグデータやクラウドの活用といったDXの最新トレンドを把握し、事業に生かすことで、今後の自社の発展が大きく左右されるだろう。このような流れの中、管理部門の方々にチェックいただきたいイベントが「updataNOW21」である。
本イベントは2021年10月12日(火)~14日(木)の3日間、オンライン上で開催される。主催は、企業向けソフトウェアおよびサービスを開発・販売しているウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 潤氏、以下「ウイングアーク1st」)。
イベントのコンセプトテーマは、「Data We Go!(データが人を動かす)」。データでビジネスをアップデートする“ UPDATA®(アップデータ/UPDATEとDATAの造語)”で築き上げる世界や、バックオフィスにとどまらずビジネス全般の最新トピックスを幅広く提供するカンファレンスだ。
オンライン上の会場には、さまざまな業界や分野を代表する企業やリーダー、トップランナーが集う。期間中の3日間で、データの活用によりDXを実現している企業の事例講演や、有識者が「今」という時代と「これから」を読み解くビジネスセッション、ウイングアーク1stによる最新製品情報とソリューションなど、約50セッションが実施され、参加者たちの“UPDATA”の機会の創出を目指している。
イベントは、各日ごとにテーマが設けられる。10月12日は「360° WingArc1st」、同13日は「インダストリーDX」、同14日は「働き方DX」がテーマで、それぞれセッションが行われる予定だ。管理部門のDXにも繋がる内容が豊富なので、管理部門の方々には是非ご確認いただきたい。以下は約50セッションの中から、管理部門の方々向けの内容を編集部が独自でピックアップした内容である。
「ニューノーマルな文書活用のあり方 ~SPAではじめるシンプルなDXと電帳法対応~」
10月12日(火)13:00~13:30/ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 大垣 考広氏、長谷川 和幸氏、直江 優氏
ウイングアーク1stのドキュメント管理ソリューション「SPA」の製品アップデート情報と顧客の活用事例をもとに、AI OCRを活用した業務効率化や電子取引、インボイス制度の最新動向を共有する。
「日本アクセスが推進するDXへの取組み ~コロナ禍で顕在化した課題解決に向け「攻めと守りのDX」へ挑戦~」
10月12日(火)15:10~15:40/株式会社日本アクセス 常務執行役員 奥川 洋介氏
日本アクセスにおける取組み事例(全社でのDXの取組み、取引文書のデジタル化・ペーパーレス化、サプライチェーン全体の最適化に向けた取組みなど)を中心に紹介。
「働き方を変えるDX ~デジタル活用による経営改革~」
10月14日(木)13:00~13:30/Sansan株式会社 執行役員 加藤 容輔氏
リモートワークやペーパーレス化が求められるようになり、オンライン会議やウェビナーなどオンラインの出会い・コミュニケーションが当たり前になってきました。本セッションでは、アナログの代表とも言える“名刺”に向き合ってきたSansanでどのような変化があったのか、変化に対してどのように向き合ってきたのかお伝えします。
「SMFLが実践する請求・支払業務のデジタルシフト ~働き方改革とコスト削減、SDGsへの貢献を実現する帳票電子化の取組とは~」
14:25~14:55/三井住友ファイナンス&リース株式会社 システム開発部 丸山 綾子氏、事務企画部 織田 智恵氏、末原 千絵氏
三井住友ファイナンス&リースが利用している、ウイングアーク1stの電子取引サービス「invoiceAgent TransPrint」。単なるデジタル化に留まらない業務改革をどのように進めているのか、システム面および業務運用面の担当者が説明する。
「バックオフィスから創る未来地図」
15:55~16:40/作家・ワークスタイル&組織開発専門家 沢渡 あまね氏
業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士として、350以上の企業・自治体で、働き方改革や組織変革について講演する沢渡氏。バックオフィスの日々の業務を今よりもっとなめらかに進めるために、必要なデジタル化について論じる。
※プログラムの内容は予告なく変更される場合があり
いかがだろうか?
企業のトップやリーダー、専門家たちの貴重な話を聞ける良い機会なので、ぜひ積極的に参加してみよう!
【オンラインイベントの概要】
イベント名 | 「updataNOW21」 |
開催日時 | 2021年10月12日(火)~14日(木) |
開催方法 | オンライン配信(事前申し込み制) |
参加費 | 無料 |
主催 | ウイングアーク1st株式会社 |
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/