公開日 /-create_datetime-/
感染症の専門家や医療関係者から“災害級”とも指摘されるコロナ感染拡大により、働く人の今後のキャリアや人間関係の悩み相談が大幅に増えていることが、株式会社日本マンパワーの「国家資格キャリアコンサルタント有資格者調査」で明らかになった。
就業者向けに相談業務を行っているキャリアコンサルタントによると、最初の緊急事態宣言発令となった2020年と2021年の相談を比較すると、「増えた」が2020年の23.3%に対して2021年は52.0%と倍増している。
相談の方法も2020年と2021年では大きく違い、対面が昨年に比べて大きく減少する一方で(2020年36.3%、2021年3.6%)、オンラインが昨年の53.0%から64.6%と増加している。
オンラインによる面談スタイルも定着しつつあるようだが、相談の内容で大幅に増加しているのは、「今後のキャリアについて」が20.2%増、「職場の人間関係について」が16.9%増、「健康面について」が14.0%増だ。
相談テーマの上位3位の「今後のキャリアについて」、「ストレスや鬱、メンタル面について」「リモートワークや在宅勤務について」は、昨年とほぼ変わらないが、在宅勤務から職場への出勤に戻す企業もあるため、再び人間関係に悩む社員が増える可能性もあるようだ。
一方、相談を受ける側のキャリアコンサルタント自身は「オンラインによる相談は、非言語の部分が読み取りにくく、カウンセリングの質に困惑される」などといった悩みもあるようだが、今後はコロナ禍に苦しむ生活困窮者や失業者、未内定者や、雇止めをされたシングルマザーや、シニア、若者などへ支援をしていきたいとの声も聞かれた。
この調査から、今後のキャリアや職場の人間関係についての悩みが大幅に増加していることがわかった。企業においては、このような悩みに対応すべく、さまざまな体制や仕組みを充実させていく必要がありそうだ。
5社比較表付き!電子帳簿保存システム選び方ガイド
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
三菱総研DCSが取り組む「ダイバーシティー経営」への第一歩
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
押印に合わせた電子署名形態の選択
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/