公開日 /-create_datetime-/
どうしてもデスクワークが多くなる管理部門ですが、オフィスでの作業効率アップを図るためには、便利で機能的なグッズを使うことも一つの方法です。そこで、作業効率向上につながる便利グッズを集めてみました。
「書く」と「開ける」二刀流のダンボールオープナー付き油性マーカー
オフィスには、ダンボールに入った荷物が届くことが多いものですが、意外にてこずるのが開封のとき。そんなときに便利なのが、ダンボールオープナー付き油性マーカー「マッキーワーク」(ゼブラ株式会社)で、8月24日から全国の文具店で発売となります。
油性マーカーのキャップについている、プラスチック製の黄色い部品で、段ボールに封をしているクラフトテープ、布テープを裂いて開けることができるもので、指を切ってしまうとか、箱の中身を傷つけてしまう心配もなく、安心して使うことができます。
また、伝票の個人情報も塗りつぶすことができますから、ダンボールを処分するときにも効率的です。1本で「書く」と「開ける」という2つの機能を兼ね備えています。
〇マッキーワーク:税込194円
/news/detail/438/?url=https%3A%2F%2Fprtimes.jp%2Fmain%2Fhtml%2Frd%2Fp%2F000000125.000006581.html
肩凝り・腰痛対策になるチェアクッション
長時間のデスクワークは、肩や腰に負担がかかるため、肩凝りや腰痛の原因となります。
肩凝り・腰痛対策として話題となっているのが、椅子の上に設置して座るだけで、体のゆがみを矯正してくれる株式会社ピーエーエスのチェアクッション「p!nto(ピント)」です。
三次元立体構造システム「エスリーム」技術によって、ただもたれやすく座りやすいというだけではなく、座り続けることで身体本来が持っている正しい軸の情報を与え続け、快適な姿勢へと導いてくれるチェアクッションです。
〇P!nto(ピント)価格: 13,500円
/news/detail/438/?url=http%3A%2F%2Fpin-to.net%2F
手首を優しく守るキーボード用低反発リストレスト
キーボードの操作は、手首に大きな負担がかかるものです。
それをサポートしてくれるのが、サンワサプライ株式会社の「キーボード用低反発リストレスト」です。
宇宙工学から生まれた低反発ウレタンフォームを採用しているため、通常のウレタンフォームに比べると、反発弾性が少なくゆっくりと沈み込み、ゆっくり戻る特性があります。そのため、手首の形状を記憶し、重さを均等に分担して、腕や肩、手首への負担を軽減してくれるそうです。
〇キーボード用低反発リストレスト 価格:税込2,808円
/news/detail/438/?url=https%3A%2F%2Fwww.sanwa.co.jp%2Fproduct%2Fsyohin.asp%3Fcode%3DTOK-MU3NBK
縦置き・横置きにも対応可能な小物入れ
デスク周りは、ペンや小物などが乱雑になりがちなもの。できれば、すっきりとまとめておきたいものです。
2013年の文具大賞グランプリに輝いたカール事務器株式会社のペンスタンド「ツールスタンド」を、愛用しているビジネスパーソンも多いでしょう。
そのツールスタンドと同形状で、カラーや素材、品質を見直したのが「マルチスタンド」です。
素材にはアクリルを使用、一般的なプラスチック成形品とは異なり、表面に歪みや凸凹がない平滑で美しい質感が特徴です。
また、無駄のないシンプルなデザインで、いろいろな小物を収納できるマルチスタンドは、仕切りに40度の角度がついているため、収納物が取り出しやすいことも、多くのユーザーから支持を集めている理由のようです。
〇「マルチスタンド」 価格:オープン価格
/news/detail/438/?url=http%3A%2F%2Fwww.carl.co.jp%2Fproduct%2Fmultistand%2F
コンパクトな新書版サイズのホワイトボード
ちょっとしたメモをするときに便利なのが、欧文印刷のリングノート形式のホワイトボード「ヌーボード nu board 新書判」です。
コンパクトな新書版サイズ(104㎜×178㎜)で、電話のメモや、予定、あるいは思いついたアイデアを書きとめておくなど、メモ帳と同じように使うことができるリングノート形式のホワイトボードです。
何枚ものメモでデスク周りが乱雑になることもなく、何度も書いたり消したりできるため、デスクワークでは大活躍しそうなグッズです。
〇ヌーボード nu board 新書判 価格:税込1,354円
/news/detail/438/?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00V47UVNY%3Ftag%3Ds02a3-22
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
空間共有システム選び方ガイド
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
電子契約における代理署名・代理押印
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/