公開日 /-create_datetime-/
人事は成果が見えづらく、転職時に実績としてアピールしにくいともいわれています。しかし、人事業務に役立つ勉強をしっかりと積み重ねておけば、どの企業でも通用するスキルを身に付けることができます。
今回は人事がキャリアアップのために勉強するべき内容とその方法について解説します。
人事の組織体制や仕事の分担、業務の進め方は企業によって異なりますが、どの企業にも共通するスキルアップのための勉強法があります。人事でキャリアアップを目指す場合は、日ごろから努力を続けていくことが大切です。
1-2.会社について深く知る
人事部門で働く場合、自社の歴史や財務状況、経営戦略と、自社を取り巻く競合他社などの状況をしっかりと把握し、聞かれたらすぐに答えられるくらいに熟知しておくことが大切です。
人事が担う重要な役割の一つが人材採用です。採用業務では会社説明会や面接の場で人事が自社の代表として登壇し、学生や求職者に対して自社のことを説明することが多くなります。また、求職者から自社に関する細かな質問や、他者と比較した際の強みや弱みなどについての質問を投げかけられる場合もあるでしょう。
その際にあいまいな回答が多くなりすぎたり、説明に矛盾が起きてしまったりすると、学生や求職者の自社に対するイメージが悪くなってしまう可能性もあります。普段から社史や有価証券報告書などを熟読し、自社の概要や現況に関する知識を蓄積しておくことが求められます。
また会社の沿革や数字のみでなく、社員の状況について知っておくことも重要でしょう。人事として自社の社員に関心を持ち、普段からコミュニケーションを取るよう心がけることが大切です。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
英文契約書のリーガルチェックについて
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/