公開日 /-create_datetime-/
コロナ禍でテレワークなどが普及したことにより、都心部から地方に移住を検討するビジネスパーソンも増加傾向を示している。
通信環境さえ整っていれば、山奥であろうと離島であろうと、どこでも働けるのがテレワークのメリットだが、そんな地方移住のビジネスパーソンに、熱い視線を注いでいるのが地方の企業である。
地方へのUターン・Iターン転職を支援するリージョナルキャリアが、全国の地場企業に対して「コロナ禍における採用動向アンケート」を行ったところ、一時の“コロナ拡大期”に比べると採用意欲が回復しつつあることがわかった。
今後の採用の見通しは、「採用数を増やす」が15%、「同数の採用を続ける」が50.7%と、全体の6割強が採用意欲を示している。
2020年8月に実施した1回目の調査と比べると、「増やす」が8ポイント増で、「減らす/ストップする」は10.8ポイント減少している。
採用数を増やすと答えた業種は「教育・医療・福祉」が48.3%、「IT・通信」が27.3%、「建設・不動産」が16.3%で、コロナ禍による医療系サービスの需要増加や、DX(デジタルトランスフォーメーション)などのITサービスの需要増加が、採用にも影響しているようだ。
また、地方企業が求めている人材は、これまでの採用基準から「変えていない」とする回答が最も多かった。「コロナの状況に関わらず、経営方針・組織の見直しを進める中で、より即戦力となる人材」や「継続的に、専門性の高い人材を採用することで社内改革を推進している」などである。一方で、育成前提の採用や、コストの見直しに伴いターゲット幅も縮小しているなどの回答も見られた。
専門性の高い即戦力となる人材の待遇は、「経営管理 」「マーケティング 」「デジタル戦略・DX 」で年収600万円以上の割合が高く、800万円以上、1,000万円以上という回答も、他の職種と比べて多くなっている。
テレワークの普及は、地方移住だけでなく、思い切った地方企業への転職もありえそうだ。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
押印に合わせた電子署名形態の選択
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
人事給与アウトソーシングサービス導入検討のポイント(中堅規模企業向け)
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/