公開日 /-create_datetime-/
ビジネス界はコロナ禍によって、その価値観や行動様式が一変した。また、デジタルテクノロジーの進化と共に拡大を遂げていたグローバリゼーションも、転換期を迎えている。デジタルテクノロジーの急速な進展と多様化で、経営の競争環境はより複雑化に。競争優位を持続的に構築するには、これまでとは異なる新しい考え方とビジネスモデルが不可欠である。
そこで、企業の経営を支える人々におすすめしたいのが、オンラインイベント「第3回CHROフォーラム・ジャパン ONLINE ~Globalization 4.0 CHROの時代 経営変革のカギを握る企業リーダーの挑戦~」だ。2021年2月24日(水)~26日(金)の3日間、Web上で開催される。主催は、一般社団法人日本CHRO協会(本部:東京都千代田区、理事⾧:中井戸信英氏、以下「日本CHRO協会」)。
本イベントは、複雑化する経営環境でCHRO(最高人事責任者)およびCHRO機能が、創造的イノベーターとして次世代の経営モデルを切り拓くため、その手がかりを提供する場として行われる。期間中は第一線で活躍する経営・人事の専門家たちが講演。新時代の企業経営の要諦や、経営変革に向けた気づきとベストプラクティスをイベント参加者たちに共有してくれる。
期間中の3日間で4つの「Keynote」と7つの「Session」、1つの「Networking」が実施される予定(変更になる場合があり)。イベント参加者はオンライン・フォーラムの全プログラムを視聴可能で、イベント終了後もオンデマンド配信で動画を視聴できる(視聴期間:2021年3月31日まで)。
イベント参加費は一般が税別10,000円、日本CHRO協会会員は税別5,000円。
しかし、なんとマネジー会員は無料で参加可能に! 参加希望のマネジー会員は、Webサイトでの申込み時に特別なキャンペーンコードを入力すると、無料となる(Webサイトでの申込みのみ。キャンペーンコードの利用期限:2021年2月17日まで)。なお、この「マネジー」にログインすると、本記事の最後にキャンペーンコードが表示される。
13:00~13:10 | オープニング |
13:10~14:40 | Keynote 「リーダー育成のためのビジネス禅『マインドフィットネス』」 山田匡通氏(株式会社イトーキ 代表取締役会長) |
14:50~15:40 | Session ※内容未定 |
15:50~16:30 | Session 「エンゲージメント向上の秘訣~人的資本経営が企業業績にもたらすものとは~」 川内正直氏(株式会社リンクアンドモチベーション 取締役) |
16:30~18:00 | Keynote パネルディスカッション 「イノベーション創出に向けた経営変革に挑む(仮)」 <パネリスト(氏名50音順)> 伊藤武彦氏(NUCBビジネススクール 研究科長補佐/教授) 樋口敦子氏(大日本住友製薬株式会社 執行役員 コーポレートガバナンス、コーポレートコミュニケーション、人事担当) 簾孝志氏(AGC株式会社 常務執行役員人事部長) モデレーター:松田千恵子氏(東京都立大学大学院 経営学研究科 教授) |
13:00~14:30 | Keynote 「経営者のための幸福論」 加護野忠男氏(神戸大学社会システムイノベーションセンター 教授) |
14:40~15:20 | Session 「先が読めないビジネス環境に対応するために~今、求められる人財管理プラットフォームとは?」 大八木邦治氏(ワークデイ株式会社 執行役員 HCMエバンジェリスト) |
15:30~16:10 | Session ※内容未定 |
16:20~17:20 | Session 「with/afterコロナの組織開発―AIで幸せな会社を実現するために」 石山洸氏(株式会社エクサウィザーズ 代表取締役社長) |
17:30~19:30 | Networking(招待者限定) 特別プログラム 未来リーダー会議 「これからの時代をどう切り拓いていくのか?」 進行:船戸孝重氏(株式会社ルネット 代表取締役[日本CHRO協会主任研究委員]) ゲスト講師:西田政之氏(ライフネット生命保険株式会社 取締役副社長兼CHRO[日本CHRO協会主任研究委員]) |
14:00~15:00 | Keynote 「ソニーのグループ価値創造と人材戦略」 安部和志氏(ソニー株式会社 執行役専務) |
15:10~15:50 | Session 「逆境の時代における経営に資する人事~日本オラクルの事例」 宮之原隆氏(日本オラクル株式会社 執行役員 人事本部 シニアディレクター) |
16:00~16:40 | Session 「新時代の人と組織の在り方を再定義するHR戦略 社内外の最適配置を加速するリファラル採用とインターナルモビリティ」 鈴木貴史氏(株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO/Founder) |
※プログラムの内容は予告なく変更される場合があり。
いかがだろうか。専門家や企業のトップたちの貴重な話は、今後の仕事に必ず役立つはずだ。経営・人事の業務に携わる人は、ぜひ積極的に参加してみよう。
イベント名 | 第3回CHROフォーラム・ジャパン ONLINE ~Globalization 4.0 CHROの時代 経営変革のカギを握る企業リーダーの挑戦~ |
対象 | 企業のCHROをはじめとした経営・人事幹部、または経営・人事幹部をめざす人 |
開催日時 | 2021年2月24日(水)~26日(金) |
開催方法 | オンライン(Zoom、事前申込み制) |
参加費(税別) | 日本CHRO協会会員…5,000円(特別優待 2,000円 ※) 一般…10,000円(特別優待 7,000円 ※) ※特別優待の詳細は本イベント公式サイトを要確認 申込み時に「マネジー」会員専用のキャンペーンコードを入力すると参加費用無料! |
主催 | 一般社団法人日本CHRO協会 |
問い合わせ先 | 第3回CHROフォーラム・ジャパン ONLINE 実行委員会(株式会社CFO本部) |
info@jachro.jp | |
その他 | 参加者はオンライン・フォーラムの全プログラムを視聴可能。 また、イベント期間終了後にオンデマンド配信で動画を配信(視聴期間:2021年3月31日まで) |
講座詳細・お申込み | /news/detail/3835/?url=https%3A%2F%2Fwww.cfo.jp%2Fchroforum2021%2F |
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/