公開日 /-create_datetime-/
6回目となるリスクモンスター株式会社の「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」の調査結果が発表されたが、現実感よりも夢・憧れ・イメージが先行するランキングとなったようだ。
(全体) (男性) (女性)
1 位 地方公務員 1位 地方公務員 1位 地方公務員
2 位 国家公務員 2位 ソニー 2位 国家公務員
3 位 ソニー 3位 トヨタ自動車 3位 全日本空輸
4 位 アップル 4位 任天堂 4位 オリエンタルランド
5 位 グーグル 4位 JR 東海 4位 アップル
5 位 任天堂 6位 アップル 4位 明治
7 位 全日本空輸 7位 グーグル 7位 日本航空
8 位 楽天 7位 JR東日本 7位 楽天
9 位 トヨタ自動車 9位 国家公務員 7位 アマゾン
10位 NTTドコモ 9位 富士通 7位 カルビー
前回調査との比較では、地方公務員が6回連続1位、国家公務員も2回連続2位を維持し、公務員人気が根強い一方で、民間企業では、新型ゲーム機販売で話題を集めたソニーがトップとなり、アップル、グーグルが続いている。
また、携帯電話市場に参入した楽天が、前回45位から8位、既存の大手キャリアであるNTTドコモも、前回56位から10位へとIT関連企業の大幅ランクアップとなっている。
この調査で、約半数が「国内民間企業」(47.5%)を希望する一方で、約4人に1人は「公務員」(28.5%)を希望していることも明らかになった。民間企業では航空会社や鉄道会社の人気が高いが、航空関連はコロナ禍による業績悪化で、人員削減や賃金カット、新規採用停止するなどの厳しい経営環境にさらされている。
しかし、大学1、2年生にとっては、まだ、実感がわかないせいか、人気に悪影響は及ぼしていないようだ。現実よりも、夢や憧れなどイメージが先行している様子がうかがえる結果となった。
社会情勢の影響により、就職戦線も売り手市場から買い手市場へと変化しつつあるが、数年後に本格化する就職活動では、どのような企業に学生の人気が集まっているのだろうか。学生に意識の変化にも注目しておきたいところだ。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
働く人の意識を変える定点観測
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/