公開日 /-create_datetime-/
マネジー会員の皆様におかれましては、月末月初は請求書の処理や給与計算など、業務に追われている方も多いのではないでしょうか。
そんな毎月の恒例行事を、もっと効率化・自動化できたらうれしいですよね。
そこで、昨今注目を浴びているのが「RPA」です。
今回は、業務改善に使えるRPAサービス及びRPAにまつわるお役立ち資料をピックアップしました。
気になるサービスまたは資料がありましたら、ぜひダウンロードしてみてください!
■□━━━━━・・・‥‥‥………
おすすめの【RPAサービス&お役立ち資料】情報
■□─━─━─━─━─━─━─□■
◆RPA Robo-Pat
「RPA Robo-Pat DX」は、「事業部門が自分で業務自動化できるRPA」をコンセプトにしており、
現場の業務フローとそれに必要な機能を追求して生まれたRPAシステムです。導入継続率96%を誇り、おもに中小企業に利用されています。
導入され、実運用されるまでは徹底サポート付き。まずは資料請求いかがでしょうか?
詳細はこちら
◆RPAで自動化すべき業務を見極める3つの 視点
RPA導入は「どの業務に対してRPAを適用し、自動化するのか」が重要です。
本資料では、業務時間をどれだけ削減できるかだけに注目してRPA適用業務を決めることの問題点を示したうえで、
RPAを適用して自動化すべき業務を見極めるための視点を解説します。
目からウロコの本資料、気になる方はぜひダウンロードしてください!
詳細はこちら
◆EzAvater
「EzAvater」は究極的にカンタンな国産RPAツール。プログラミング経験が全くなくても簡単に業務自動化を実現できます。
2週間のフリートライアルやエンジニアからのレクチャーなど、IT知識に自信のない企業でも導入の検討がしやすいサービスです。
気になる方は、ぜひ資料請求してみてください。
詳細はこちら
◆RPA選びで絶対に押さえるべき5つのポイント
「RPAを導入すれば自社の業務を自動化できそう」というイメージはあっても、
具体的にどんな業務がラクになるのか、どのRPAを選ぶべきかなど、疑問をお持ちの方もいるはず。
本資料では、RPAに適した業務や導入効果、RPA選びで絶対に押さえるべきポイントを解説します。
RPAサービスをご検討中の方、必見です!
詳細はこちら
◆T-CHECK
特許出願中の検収照合システム「T-check」に AI-OCR『Script-EX』が新登場!
検収書と売り上げデータや請求書と仕入れデータの照合時間や違算処理の作業を大幅に削減します。
煩雑な業務をより正確かつスピーディーに。業務の効率化をはかりたい方におすすめのサービスです。
詳細はこちら
◆BPRコンサルティング
本サービスは、RPAの選定や活用方法の提案に始まり、AI・クラウドの構築支援、テレワーク環境の整備、ルール策定など、
「顕在化していないからこそ改善していなかった箇所」の再設計を徹底サポートしてくれます。
RPAを導入したいがどうすればいいか分からない…という方は、プロのサポートをご検討してみませんか?
詳細はこちら
他にも募集中のセミナーや、業務改善につながるサービスの資料やお役立ち資料など、
マネジーtoBには課題解決に役立つヒントがありますので、是非ご確認ください!
チェックリスト付き! スムーズなシステム移行のダンドリ
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
サーベイツールを徹底比較!
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
英文契約書のリーガルチェックについて
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/