公開日 /-create_datetime-/
ユーザー企業のIT部門は、新しいビジネス環境に対応するために、その役割の変更・拡大と、それに伴う人材の育成を迫られていますが、多くの企業では、具体的な役割と必要とされる要員スキルを明確にできないため、取り組みの第一歩が踏み出せずにいます。
この記事では、UISS(※)を活用して、IT部門の役割を定義し、現在の要員スキルを評価した上で、今後の人材育成計画を立案する方法を全4回にわたって解説します。
※IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、ユーザー企業のIT部門が必要とするスキルおよび知識を、網羅的かつ体系的に整理・一覧化したものである。「情報システムユーザースキル標準(略称UISS)」として、2006年に初版が公開され、最新版として2012年に公開されたVer2.2が最新版となっている。
連載第2回の今回は、UISSを活用したIT部門の役割定義について解説します。
IT部門に求められる役割と人材育成方法(全4回)
第1回「UISSとは何か」
第2回 「UISSを活用したIT部門の役割定義」
第3回「UISSを活用した要員スキル評価」
第4回「UISSを活用した人材育成計画」
「タスクフレームワーク」は、IT部門が持つべき機能(タスク)について、体系的に整理したものです。
次の図は、「タスクフレームワーク」で定義された各タスクを関連図として表示したものです。
出典:UISS Ver2.2
この図にあるタスクの中で「IS導入」は複数タスクの集合として記述されており、その内容は次のようになっています。
出典:UISS Ver2.2
これらの図ではタスクが大項目の単位で表示されていますが、「タスクフレームワーク」全体としては、大項目をさらに詳細化した中項目と小項目が定義されています。
例えば、大項目「セキュリティ」タスクについては、以下のような中項目と小項目が定義されています。
この「タスクフレームワーク」により、IT部門のタスクを体系的に整理することができます。
各タスク項目の名称だけでは、内容が明確にならない場合は、「タスク概要」に記載されている各タスクの目的と主な機能や、「機能・役割定義」に記載されている各タスクの遂行に必要なスキルと知識を参考にするとよいでしょう。
「タスクフレームワーク」の内容を把握した上で、自社のIT組織とタスクのマッピングを行います。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
経営を強くする管理会計 セグメント分析で見える事業の強み・弱み
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
人事給与アウトソーシングサービス導入検討のポイント(中堅規模企業向け)
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/