公開日 /-create_datetime-/
事業拡大などで海外進出したり、社内外の外国籍メンバーと働く機会が増えたりと、
これまでは英語を活用する機会が無かった従業員に急に英語力を求められるケースが増えてきている。
英語を話せるようになるには、幼少期から海外で育ったり、海外留学を経験をしないと身につかないイメージがあるが、
エンワールドジャパン株式会社が実施した調査によると、
ビジネスレベルの英語力を持つ正社員が回答した、英語を習得した方法の第1位は「国内の職場・仕事」とのこと。
海外留学や駐在を経験しなくとも、国内に居ながらビジネスレベル以上の英語力を従業員に身に着けてもらうことは可能なのだ。
従業員に英語力を身につけさせたい人事担当者には嬉しい調査結果である。
※参考:英語を習得した方法、第1位は「国内の職場・仕事」 効果を実感した学習法「仕事での実践」が8割
そんな人事の方にチェックしてもらいたいのが、英語研修を展開するビズメイツ株式会社が6月24日に開催するWebセミナー。
英語初心者にビジネスレベルの英語を身に着けてもらうの英語研修の設計方法について解説してくれる。
今回は基本を抑えた英語研修設計について解説してくれるので、現在社内で英語研修制度を導入していない人事の方も安心して受けられる内容だ。今回のセミナーでは事例を交えながら、英語研修が成功、失敗の判断基準も解説してくれるので、既に導入している企業は自社で導入中の英語研修のチェックにも活用できる。
ぜひ、このオンラインセミナーに参加して、自社の英語研修に活用してみてはいかがだろうか?
セミナー概要
セミナー名 | ~英語初心者の社員をイングリッシュスピーカーに導く、英語研修設計と「Bizmates BEGIN」とは~ |
対象 | 英語研修に関心のある人事・総務担当者 |
日時 | 2020年8月20日(木)14:30~15:30 (14:20~14:30 ウェビナー会場オープン) |
開催方法 | Zoomを利用したオンラインセミナー(ウェビナー) ※参加予定者には参加者用URLを送付予定。なお、ウェビナーツールのシステム要件を満たさない環境下では、受講できない可能性があります。 |
講師 | 胡 喬太氏(ビズメイツ株式会社 ランゲージソリューション事業部 商品開発グループ リーダー) |
定員 | 50名(事前申し込み制) |
費用 | 無料 |
主催 | ビズメイツ株式会社 |
「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について令和2年2月3日版)」など注目の法令改正ランキング:2月4日~2月10日
「消費税法基本通達の一部改正について(法令解釈通達)の掲載について」など注目の法令改正ランキング:10月1日~10月7日
「やり切った先に、自分なりの答えが見える」 CFOインタビュー 株式会社スポーツフィールド - 永井淳平氏
人材の管理から投資するマネジメントへ「第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-」開催直前企画!株式会社SmartHRの小西氏に今回の見どころを取材してきました!
60歳定年後の再雇用で処遇の大幅ダウンは違法ですか? 労働法専門弁護士が回答! 労務管理担当者が知っておくべきFAQ集
人手不足解消の打ち手 「多様な」人材活用チェックポイント 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
「人事部の実態と業務効率化」に関するサーベイ結果調査レポート【MURC&DCS共同制作】
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
誰もが悩む5つの組織課題をサーベイ導入で解決するヒントとは?
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
若手社員の早期離職を防止するためにできること
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/