公開日 /-create_datetime-/
コロナ禍による不透明な経済状況が続くなか、改めて注目を集めているのが、キャリアアップにつながる資格です。
管理部門に関係のある8月に実施される資格試験をはじめ、8月までに申し込みが必要、8月に合否発表のある資格試験をまとめてみました。
資格には、国家資格、技能検定(国家検定)、民間資格の3種類があります。国家資格は、法律に基づいて実施される試験で、知識や技術が一定水準以上に達していると認められた者に、国が与える資格です。管理部門に関係の深い、公認会計士や税理士、弁護士などが、代表的な国家資格です。
技能検定(国家検定)は、労働者の技能を評価する職業能力開発促進法に基づく国の技能検定制度で、機械加工やファイナンシャル・プランニングなど130職種あり、合格すると合格証書が交付され、「技能士」を名乗ることができます。
また、法的根拠のない民間資格もたくさんあります。たとえば民間資格の代表的なのが医療事務ですが、医療系の資格だけでも100種類以上あります。“資格”とはいっても、誰もが自由に試験や資格をつくることができるため、名ばかりの資格もたくさんあります。
もちろん、民間資格といっても、歴史もあり世の中に認められている資格もあります。キャリアアップにもつながる代表的な民間資格には、簿記や秘書検定、TOEICやTOEFLなどがあります。
では、8月に実施される、試験日程を見ていきましょう。ただし、新型コロナウイルスの影響により、公認会計士試験や社会保険労務士試験は、試験日を変更しています。その他の試験についても変更される可能性があるので、それぞれの試験日については必ず主催者に確認しましょう。
【8月実施の資格試験】 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|
不動産鑑定士試験(論文式) | 8月15日(土)~17日(月) | 10月30日(金) |
税理士試験 | 8月18日(火)~20日(木) | 12月18日(金) |
社会保険労務士 | 8月23日(日) | 11月6日(金) |
気象予報士 | 8月23日(日) | 10月2日(金) |
公認会計士試験(第Ⅱ回短答式試験) | 8月23日(日) | 9月18日(金) |
ウェブデザイン技能検定(2級、3級) | 8月30日(日) | 10月1日(木) |
資格試験を受験するためには、事前に申し込みが必要です。また、講習を受講しなければならない資格もあります。思い付きで受験するのではなく、確実に資格を取得するためには、事前の準備が欠かせません。
受験の申込期限が8月の資格試験は、以下の6資格です。
【申込期限が8月の資格試験】 | 申込期限 | 試験日 |
---|---|---|
社会人常識マナー検定試験 | 8月3日(月)~31日(月) | 9月26日(土) |
電卓計算能力検定 | 8月3日(月)~31日(月) | 9月26日(土) |
ビジネスマネジャー検定 | 8月25日(火)~9月25日(金) | 11月8日(日) |
所得税法能力検定試験 | 8月31日(月)~9月28日(月) | 10月25日(日) |
法人税法能力検定 | 8月31日(月)~9月28日(月) | 10月25日(日) |
消費税法能力検定 | 8月31日(月)~9月28日(月) | 10月25日(日) |
既に受験し、合格発表を心待ちにしているビジネスパーソンもいるのではないでしょうか。8月に合格発表があるのは、以下の5資格です。
【8月に合格発表のある資格試験】 | 試験日 |
---|---|
日商簿記検定(1級) | 8月7日(金) |
BATIC(国際会計)検定試験 | 8月21日(金) |
中小企業診断士(1次) | 8月25日(火) |
リテールマーケティング(販売士)検定試験(2級、3級) | 8月28日(金) |
公認会計士や税理士、弁護士などの国家資格は、資格がなければ職に就くことができませんが、技能検定(国家検定)や民間資格は、資格を取得していなくても職に就くことができます。仕事に役立つ資格もあれば、あまり役に立たない資格もあります。
何が自分にとって必要で、将来のキャリアアップにつながる資格なのかを見極め、ライセンス取得にチャレンジしてはいかがでしょうか。
オフィスステーション導入事例集
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
経営を強くする管理会計 セグメント分析で見える事業の強み・弱み
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
働く人の意識を変える定点観測
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/