公開日 /-create_datetime-/
『紙』の帳票処理が多い経理業務では「テレワークはできない」とあきらめていませんか?
緊急事態だけでなく、社員のライフステージの変化にも対応できる新しい働き方の構築はこれからの経営における大きな課題となっています。
本セミナーでは経理業務のテレワーク導入を阻む『紙』の帳票処理をはじめとする課題を「請求書の電子化」で解決する方法をご紹介します。
本セミナーはザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所 経営情報センター)と株式会社インフォマートが共催でお送りする、無料でご受講いただけるオンラインセミナーです。
日時 | 2020年8月6日(木)11:00~12:00 |
講師 | 株式会社インフォマート 事業推進2部 部長 源栄 公平 氏 |
参加費 | 無料(大商会員・非会員を問わず) |
定員 | 100名(定員になり次第、受付終了となります) |
主催 | ザ・ビジネスモール事務局(大阪商工会議所 経営情報センター) 株式会社インフォマート |
ビジネスモールのご案内(15分)
1. あなたの会社の経理、『テレワーク』できますか?
① なぜ『テレワーク』対応が求められているのか
②ユーザーアンケートからみえる経理・財務部門のテレワーク
2.電子化ビフォー・アフター
①請求書の作成~発行
②請求書の受領~承認
3.導入事例のご紹介
4.請求書電子化Q&A
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
サーベイツールを徹底比較!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
社印・社判を必要とする文書の電子化
経営を強くする管理会計 セグメント分析で見える事業の強み・弱み
コロナで変わった人事現場の実態 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
電車通勤のメリットとデメリット 株式会社ビズヒッツ調べ
厄介な上司を賢く扱う!?明日からできる「マネージングアップ」とは【キャスター田辺ソランのManegy TV #14】
「生前贈与」「マイナンバー一本化」「助成金・補助金の違い」などの記事が人気 マネジーニュースランキング(11月7日~11月13日)
企業が支給する「インフレ手当」の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/