公開日 /-create_datetime-/
東京都の新型コロナウイルスの感染者数が連日200名前後のこの状況下で、テレワークの働き方が再度注目を集めています。
緊急事態宣言中はテレワークを行っていたが、解除後は出社に切り替えているという企業も多いのではないでしょうか。
テレワークの注目度が再上昇している中、7月30日に開催されるテレワークEXPOですが、皆様もうお申し込みは完了していますか?
本日はテレワークEXPOにて登壇する企業や、当日の内容に関してご紹介いたします。
オンライン開催なので、移動時間を確保する必要もありません。また、ご自身の興味のある内容のみ、セミナーを受けることも可能です。
気になる内容があれば、是非チェックしてみてくださいね。
※申し込み状況によっては、すでに満員となっている講演もございます。予めご了承ください。
~オフィスなし、全社員リモートワークの会社が語る~
リモートワークの始め方とリモートワークで失敗しないたった一つの方針
ソニックガーデンは全社員リモートワークになる前まで、従来のオフィスに出社する働き方をしていましたが
2016年にオフィスを撤廃しました。
我々の実体験をベースとした内容を、これからリモートワークを始める会社のために体系立ててお伝えします。
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の感染拡大により、急速に多くの企業がテレワークを求められる時代になりました。
しかし、すぐにテレワークに移行することは難しく、担当する業務内容により出社を余儀なくされている方も多いかと思います。
特に人事労務業務は紙文化が根強く、テレワーク推進への壁を感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、人事労務のテレワーク推進の第一歩として、紙運用の代表例でもある「従業員情報の収集」や「社会保険手続き」のシステム化について、弊社サービス『楽楽労務』の活用方法とともにご説明します。
経営者様、人事総務部や管理部、情報システム部ご担当者様向けの内容です。コストを減らし価値有る仕事へ集中するために、紙で溢れる人事労務業務の効率化が重要であることを、実例を交えてご紹介いたします。
在宅勤務を導入した企業の悩みのひとつが「経理担当者のテレワーク化」ともいわれます。特に請求関連業務はハンコや紙文化が根強く出社が「必須」と考える企業も。在宅勤務を阻む3つの壁と解決方法をご紹介します。
急速に導入が進められているテレワークですが、導入後の運用が今多くの企業の課題となっています。顧客からの問い合わせ対応がスムーズにできない、社内の情報共有が非効率的でムダが多い、従業員のコミュニケーション不足でモチベーションダウン…、このような状況が続くと、顧客と従業員双方の満足度低下を招いてしまいます。オウケイウェイヴでは、テレワーク環境での生産性向上のコツや従業員のメンタルケアの方法をご紹介します。
V-ONEクラウドは、経理担当を悩ませる入金消込・債権管理業務を低価格で効率化させる
クラウドサービスです。業務フローを大きく変えることなく、工数削減・早期に正しい月次決算が可能になります。
コロナ禍で加速したテレワーク。とりあえずツールを導入したものの使いづらい、どんなツールを用意すれば良いかわからない・・・。そんな方に、Withコロナ時代に必須の「テレワーク三種の神器」をご紹介します。
その他の登壇企業はこちらから
気になる内容があれば、是非参加してみてくださいね。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
人手不足解消の打ち手 「多様な」人材活用チェックポイント 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
中堅グループ企業における 会計システム統一のポイント
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
公開日 /-create_datetime-/