公開日 /-create_datetime-/
お笑い芸人が、反社会的勢力の会合などで闇営業をしていたことが発覚し、活動自粛に追い込まれたのは昨年6月のことだったが、企業にとっても取引先や従業員、株主などが、反社会的勢力との関与が発覚すれば、企業の信用を大きく損なうことになってしまう。
たとえ、企業の側に過失がない場合であったとしても、批判や風評被害の矢面に立たされるのは企業であるため、リスク管理の観点からは、常にチェックしていくことが求められている。
しかし、いくら注意をしていても、反社会的勢力との関わりや不祥事などの情報を、一企業が正確に把握することは、きわめて困難であるというのが実情だ。
そこで、リスク管理面から注目を集めているのが、ソーシャルワイヤー株式会社が2020年6月24日より提供を開始した、取引先の風評チェックができる「ブログ・掲示板」検索機能を有する反社チェック専用ツール「RISK EYES(リスクアイズ)」である。
「RISK EYES」は、上場企業やその関連会社、上場準備企業、金融関連業、不動産業などを中心に、WEBニュースや新聞記事などの公に認知されている情報から、取引先などが反社会的勢力・犯罪・不祥事・訴訟・脱税などに関与した疑いがないかを、効率よくチェックするという反社チェック専用ツールだ。
リスク管理の担当者にとっては、これだけでも助かるが、実は、こうした公知情報だけでは万全なリスク対応とはいえない。世の中には、風評や疑惑、噂に基づく信ぴょう性が疑わしい情報が蔓延し、さらに事件化していなければ報道されることもほとんどないからだ。
しかし、信ぴょう性が疑わしいネガティブな風評情報を積極的に収集することも、企業の危機管理として重要な対策である。そこで、取引先チェックの精度向上・効率化を推進するため、特定のブログや掲示板の風評情報もチェックする「ブログ・掲示板検索」機能を備えたのが「RISK EYES」である。
「ブログ・掲示板検索」機能の検索料は300円だが、8月20日まで「検索33%OFFお試しキャンペーン価格」200円で提供している。
リスク管理担当者は、詳細を確認しておくといいだろう。
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
電子契約における代理署名・代理押印
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
OFFICE DE YASAI 導入事例
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/