公開日 /-create_datetime-/
厚生労働省は6月19日夕方、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある場合に知らせるスマートフォン向けアプリ「COCOA」を公開しました。
ところが、公開直後から早くも不具合によるトラブルが発生するほか、効果にも多くの声が出ています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」は、スマートフォンを持っている人どうしが15分間以上、1メートル以内に近づくと、相手のデータを互いに記録します。
もし、利用者に新型コロナウイルスへの感染がわかると、保健所から発行される処理番号をアプリに入力することで、接触が記録された相手に濃厚接触の疑いがあると通知されるというものです。
公開初日に179万件、6月29日17時までに、およそ472万件がダウンロードされたそうですから、大いに期待されていたといえるでしょう。
ところが、保健所から感染者に発行される処理番号を、誤った数字をアプリに入力しても、本来は「失敗」と表示されるはずなのに、正しく登録できたことを示す「完了」と表示されてしまう不具合が見つかりました。
これでは、接触確認の目的を果たすことができず、厚生労働省はアプリの修正をするということですが、修正が終わるまで感染者の番号の発行は行われません。つまり、接触の通知も行われませんから、何のための接触確認アプリなのか、ということになります。
加藤厚生労働大臣は、「次の感染拡大に備えて、最初のバージョン(試行版)をリリースしたが、不具合については改善作業を進めており、作業が終了した時点で、修正版としてアプリを更新したい。それほど時間をかけずに対応したい」と、記者会見で述べていました。
リリース直後から、さまざまな不具合の修正に追われていますが、利用開始日が毎日、その日の日付にアップデートされてしまう不具合もその一つです。
ところで、この接触確認アプリが効果を発揮するのは、国民の6割が利用することとされています。日本の人口を1億2,000万人として計算すると、6割というのは約7,000万件のダウンロード数が必要となります。
ところが、この6割にも異論があるようです。オックスフォード大学の研究チームは、新型コロナ接触確認アプリの「普及率6割必要は間違い」という研究結果を発表しています。
感染者と濃厚接触をした可能性があると通知を受けた後の対応についても課題があるようです。
通知を受けると、質問に回答することになっていますが、答え方によっては、PCR検査を受けられない可能性もあるからです。専門家や保健所関係者からも、「何のためのアプリなのか」と疑問が投げ掛けられているようです。
また、感染が判明した本人が、保健所から発行される処理番号をアプリに入力しなければ、濃厚接触の可能性がある人に通知されることもありません。
リリースはしたものの、本格的に機能させるには、不具合の修正に加え、仕様に関する疑問や効果の指標など対応すべき課題はまだまだ山積みと言えるでしょう。
世界各地の感染者数は、まだまだ増えていますが、経済活動を再開し、規制されていた国と国の往来も緩和する動きが広がっています。秋には第2波、第3波が襲ってくるとされているだけに、政府には抜本的な対策を望むとともに、個人それぞれでも出来る対策は継続し行っていくことが求められるでしょう。
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
オフィスステーション年末調整
チェックリスト付き! スムーズなシステム移行のダンドリ
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/