公開日 /-create_datetime-/
新型コロナウイルス感染症対策として、日本でも多くの企業がテレワークを取り入れた。さらに、ウィズコロナ・アフターコロナの時代に対応するため、テレワークの本格導入と定着がビジネス界全体に求められている。
一方で、限られた時間・設備・資金のなかで導入した結果、業務効率や運営方法などで課題を抱えている企業は少なくない。
そこで、自社のテレワーク運営担当者や管理部門担当者におすすめしたいのが、テレワーク関連サービスを展開する企業16社の特別展示会だ。
B to Bマーケティング支援やリードジェネレーション事業を展開するターゲットメディア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐竹正臣氏)は、2020年7月30日(木)にオンライン展示会「テレワークEXPO」を開催する。
本イベントでは、テレワークの環境下で生まれたさまざまな課題を、出展企業の専門家たちにその場で質問・相談できる。オフラインでの展示会のように、Webにて立ち話感覚で参加できるのがおもしろい。
各企業のサービスやツールのセールスピッチをブラウザで視聴可能(事前申し込み必須)。
各企業ごとに簡単なWeb商談環境を用意。質問や相談などにも応じてもらえる。
各企業への資料請求が自由なので、情報収集やサービス比較に便利。
個別フォームから後日の商談を予約OK。改めて、じっくり課題を相談したり話を聞いたりできる。
なかでも魅力的なのが、話題のサービスやツールに関する情報を出展企業の担当者から直接聞ける、セールスピッチのLIVE視聴。サービス比較もしやすいので、もし自社がサービスの導入を検討しているなら、ぜひ参加してみてほしい。テレビCMでもお馴染みの、SmartHRやラクス社などの企業も登壇する。その各企業の紹介やセッション内容はこちらを確認しよう。
コロナ禍がきっかけで多くの企業に広まった、“テレワーク”という新しい働き方。生産性や業務効率化を向上させ、コスト削減や従業員の雇用継続と人材確保など、多くのメリットがある。事業発展の条件のひとつとして、テレワークは今後も欠かせないだろう。企業の担当者はぜひ、本展示会でテレワークの最新情報を手に入れてみてはいかがだろうか。
【イベントの概要】
セミナー名 | テレワークEXPO |
対象 | ・テレワークを導入して運営に課題を感じている方 ・これからテレワークの導入を検討している方 |
開催日時 | 2020年7月30日(木)10:00~19:00 |
開催方法 | オンラインでの開催 ※事前申し込み者にはオンライン展示会ページのURLを後日に送付予定。 |
視聴定員 | 500名(事前申し込み制) |
費用 | 無料 |
主催 | ターゲットメディア株式会社 |
費用 | 無料 |
OFFICE DE YASAI 導入事例
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
新規ユーザーも 乗り換えユーザーも「シンプルで使いやすい」と 口コミを寄せる、勤怠管理に特化したクラウドサービスとは?
「人事部の実態と業務効率化」に関するサーベイ結果調査レポート【MURC&DCS共同制作】
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
空間共有システム選び方ガイド
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/