公開日 /-create_datetime-/
人材採用・雇用支援プラットフォームを展開するHRソリューションズ株式会社の調査によると、新型コロナウイルスの影響で、雇用情勢の変化により、「雇用の移転現象」が始まっているという。
アルバイト応募が増加した産業分野は、フードデリバリー、食品スーパー、コンビニ、ドラッグストア、運輸運送で、各業種のアルバイト総応募数は、集計期間の第10週~12週で前年比248%増となっている。
なかでも、アルバイト応募の増加幅が最も大きいのはフードデリバリーで、前年比415%という、急激な伸びを示している。
一方、アルバイト募集が減少した産業分野は、百貨店、レジャーサービス、焼肉店、居酒屋バー、カフェ、アミューズメントで、各業種のアルバイト総応募数は、前年比マイナス71%(集計期間の第10週~12週)にまで落ち込んでいる。
また、自社のホームページに掲載した求人情報への直接応募数は、全業種総計でも集計期間の第10週~12週で前年比130%増と、アルバイト応募が増加した分野では、前年比228%伸びを示している。
求職者がアルバイトへの応募を検討する際には、これまでの求人広告媒体に加え、各企業のホームページの求人情報を閲覧し、直接応募する傾向が増えているようだ。
この調査結果から、HRソリューションズ株式会社は、「産業分野を跨った“雇用の移転現象”始まっている」指摘しているが、新型コロナウイルスの影響により、フードデリバリーやスーパーマーケットといった需要増が著しい産業分野では、人手不足がさらに深刻化しつつあるといえそうだ。
一方で、飲食店など需要減が著しい産業分野では、休業や営業時間の短縮、廃業などにより、アルバイトを中心とした現場人員の雇用維持が、危機的状況にあるようだ。
新型コロナウイルスの感染拡大により各所で事業活動に大きな影響が出ているが、雇用の移転現象は、緊急事態宣言が解除となった後の雇用情勢にも影響すると考えられるため、人事などの管理部門は、今から、長期的な視野での雇用計画練り直しに、着手しておく必要があるのではないだろうか。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
電子契約における代理署名・代理押印
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
人事給与アウトソーシングサービス導入検討のポイント(中堅規模企業向け)
コロナで変わった人事現場の実態 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/