公開日 /-create_datetime-/
クラウド型経費精算システムを開発・販売する株式会社ラクスが、3月期決算企業の経理担当者に、“今年度の決算に向けての意識調査”を実施したところ、約2人に1人が「今年度の決算業務は例年と比べて大変になる」と回答していることが明らかになった。
例年より大変となる要因は「消費税増税・軽減税率の施行」(53.5%)が最も多く、「増税により軽減税率と旧税率の処理が増えた」「消費税が途中から上がり、切り替わりの時期での計算が手間」が続いている。
では、実際の経理現場で負担増となる作業について見ていくと、最も多くの回答が集まったのは「消費税の計算」の28.0%で、次に「現金残高・預金残高の照合」、「売上原価の算定」が同率の12.0%である。
年度途中で税率が変更したことで税率が複数となり、申告資料や基礎資料を個別に作成する必要や、消費税増税に伴う売上原価上昇への対応など、消費税増税の影響が、3月期決算企業の経理担当者に重くのしかかっていることがうかがえる。
一方、「例年と変わらない」の回答も48.3%あるが、その理由として「税理士に任せている」「ほとんどの業務をアウトソースしている」「会計事務所に申請書・報告書等お願いしている」などが挙げられている。
現在、官民挙げて働き方改革が進められているが、業務の効率化が遅れているのが経理部門である。その改善策の一つとされているのが、経理担当者の作業負担軽減につながる業務のアウトソーシングだ。
アウトソーシングによる業務の効率化を検討している企業も増えているが、そこに水を差すかのように降ってわいたのが新型コロナウィルスの感染拡大である。
企業活動にも深刻な影響を及ぼしている新型コロナウィルスの感染防止対策は、経理担当者だけでなく、総務や労務管理、人事担当者の業務にも、大きな負担を強いることになりそうだ。
経理BPO業務事例のご紹介
誰もが悩む5つの組織課題をサーベイ導入で解決するヒントとは?
連携不足によるつらみを解消 バックオフィスシステム連携のポイント
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
チェックリスト付き! スムーズなシステム移行のダンドリ
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
公開日 /-create_datetime-/