公開日 /-create_datetime-/
現役税理士の高橋創さんが作った、イラスト入りの領収書保管袋「経費擬獣図鑑」が、5月8日に発売され、「かわいすぎる領収書保管袋」と評判になっている。
この領収書袋を作るきっかけとなったのは、確定申告の時期に「領収書を保管できていないのでどうやって経費を計算していいのかわからない」という嘆きの声を多く聞いていたため、楽しく収納できる袋なら、保管もしやすいのではないかと考えたからだ。
「年間を通じて領収書を保管していくというのは億劫な作業でありますが、そこに何らかの遊び心を持ち込む事でその課題を改善できるのではないかと考え、ユーモアのある領収書保管袋を制作いたしました」と高橋さん。
領収書保管袋は、5枚セットで540円、STORES.jpで販売中だ。サイズはA5判(162×229mm)で、ネズミが描かれた消耗品費、タマゴの雑費、白衣を着たシロクマの医療費、接待交際費ウサギ、旅人風のツルの旅費交通費、ウサギが描かれた接待交通費の5種類で、すべて動物がモチーフになっている。
領収書を、その都度、整理して保管する経理担当がいる企業ならともかく、個人事業主となると、後からまとめて整理するというケースも多く、そのうちに紛失してしまうことも珍しくはない。
個人事業主と領収書は切っても切れないもの。どうせ保管するなら、かわいすぎる保管袋を使ってみてはいかがだろうか。
詳細はこちら /news/detail/173/?url=http%3A%2F%2Fdenco.blog.jp%2Farchives%2F75548138.html
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
電子契約における代理署名・代理押印
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
コロナで変わった人事現場の実態 人事給与アウトソーシングサービスを提供する三菱総研DCSが解説!
オフィスステーション導入事例集
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/