公開日 /-create_datetime-/
「電子契約」という言葉をよく耳にするようになった。企業で電子契約の仕組みを取り入れる際、どんなことに気を付ければ良いのだろうか。電子契約と紙の契約書と何が違うのか、その法的な有効性は?電子契約について定める法律は?など、今さら聞けない電子契約の全容を解説するセミナーが10月17日(木)、11月21日(木)、12月19日(木)、東京渋谷にて開催される。
電子契約を締結した後、その保存方法について何か決まりはあるのだろうか。企業が電子契約を行う場合には配慮すべき法令があるようだ。電子契約の効力を保証するための法的な根拠、また、税務等の観点からは保存の際の法的な要件があるという。セミナーでは、それらの関連法令や法令に準拠した保存方法等についても詳しい解説があるということなので、総務や経理、法務担当者は参加してみてはいかがだろうか?
【セミナーの概要】
対象:企業の総務経理法務の担当者
日時:①2019年10月17日(木)14:00~16:00
②2019年11月21日(木)14:00~16:00
③2019年12月19日(木)14:00~16:00
場所:全て東京都渋谷区渋谷2丁目15番地1号 渋谷クロスタワー1F ㈱エイトレッドセミナースペース内
定員:各回10名
費用:無料
講師:ペーパーロジック代表 横山 公一氏(公認会計士・税理士)
主催:ペーパーロジック株式会社
※いずれのセミナーも同内容、同講師
※両日ともセミナー来場者へ書籍「オフィスの生産性革命!電子認証ペーパーレス入門」の進呈あり
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
オフィスステーション導入事例集
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
経理は転職サイトを利用すべき?経理人材の転職市場での価値を解説!
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
公開日 /-create_datetime-/