公開日 /-create_datetime-/
4月1日に新元号「令和」が発表され、平成も残すところ約3週間となりました。平成に対する思い、令和に対する願いを新聞に掲載するプロジェクトを株式会社産業経済新聞社が開催します。
この度、マネジーでは会員の皆様限定で、上記プロジェクトの令和に対する漢字の応募を無料で提供します!
『「平成」から「令和」へ。時代の節目となる改元の記念に、あなたや家族のお名前を新聞に載せませんか。
産経新聞では、改元に合わせて全国版の紙面にお名前を掲載する方を募集しています。
あなたにとっての「平成への想い」を込めた漢字1文字、または新しい時代への期待を込めた「令和への願い」を表す漢字1文字とともに応募してください。
掲載されるのは「平成への想い」が平成最後の日となる4月30日朝刊、「令和への願い」が4月30日から5月5日のいずれかの朝刊です。
皆さまの思いを漢字1文字に託していただくことで、平成の30余年を振り返っていただき、次の時代への願いを考えていただければと考え、本プロジェクトを起案いたしました。
元号が切り替わる歴史的な一瞬に、足跡を残しませんか。』
※プロジェクト詳細より引用
プロジェクト詳細はこちら
本キャンペーンは令和に関する漢字限定です。お1人枠でのご提供です。
先着100名様に上記プロジェクトを無料で提供いたします。
情報の入力は、マネジー事務局が実地いたします。
応募期間:4月16日24時まで
本ニュース下部のURLより、フォームの本文内に下記情報をご入力の上、送信ください。
全ての情報が掲載されていない場合、ご応募を受けかねる可能性がございますので、ご了承ください。
氏名、お住まいの情報が無い方は、マネジーにご登録の氏名とお住まいの情報を利用させていただきます。
令和に関する漢字のみですので、お気をつけください。
新聞常用漢字のみとなります。
本名、イニシャル、匿名でのご登録可能です。
都道府県で表示しますので、都道府県名をご入力ください。
幸
MS太郎
東京都
和
MS花子
福岡県
皆様のご応募をお待ちしております。
応募ボタンは下記ボタンをクリック!
※マネジーにログインしないとボタンが表示されませんので、ログインされていない方はログインをお願いします。
※MS-Japanの転職サービスをご利用中の方は、同じIDとパスワードでログインが可能です。
OFFICE DE YASAI 導入事例
英文契約書のリーガルチェックについて
2,000人の経営幹部が語る!電子署名のメリットと課題を徹底解剖
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
【人気簿記記事7選】簿記はスキル・キャリアアップに活かせる最強資格!
WTC_DEV-7582 Manegyパーツの修正
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
5社比較表付き!電子帳簿保存システム選び方ガイド
失敗しない!法対応と業務効率化を実現する経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
dev環境の新着通知メールテスト
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
公開日 /-create_datetime-/