公開日 /-create_datetime-/
3月から、2020年3月卒の学生の就職活動が本格的にスタートしているが、学生たちが希望する企業・職種を、与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社が「第5回就職したい企業・業種ランキング」で、その調査結果を発表している。
順位 | 全体 | 文系 | 理系 |
---|---|---|---|
1位 | 地方公務員 | 地方公務員 | 地方公務員 |
2位 | 国家公務員 | 国家公務員 | 国家公務員 |
3位 | Google | Google | 大塚製薬 |
4位 | 大塚製薬 | JR東日本 | アステラス製薬 |
5位 | 日本赤十字社 | JR西日本 | 日本赤十字社 |
安定職種の代名詞ともいえる公務員人気は、相変わらず根強いが、大塚製薬が前回39位から4位、日本赤十字社が70位から5位、アステラス製薬が32位から8位、武田薬品が18位から11位、JR東日本(12位から8位)、JR西日本が(25位から12位)、東急電鉄(48位から16位)と大幅に順位を上げ、医薬品製造業・医療事業と、鉄道業が人気となっている。
一方、文系の人気企業・業種だった金融機関だが、三菱UFJ銀行が(18位から51位)、三井住友銀行(12位から51位)、みずほ銀行(14位からランキング対象外)と、軒並み順位を大きく下げる結果となっている。
ランキングの詳細はこちら
厚生労働省の発表によると2019年1月の有効求人倍率は1.61倍で、過去2番目に高い水準とだという。
そのため、今年の就職戦線も“売り手市場”となりそうだが、就職先の決定は、「親の意見を参考にしながら、自分の意思で決める」(40.5%)が1位で、次いで「自分の意向のみで決める」(34.3%)が2位、「友人・知人の意見を参考にしながら、自分の意思で決める」(18.4%)が3位である。
人事部は、親世代が、自社にどういうイメージを抱いているかを把握しておくことも、優秀な人材確保には必要となりそうだ。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
失敗しない請求書受領システム選び方ガイド【2024年1月最新版】
サーベイツールを徹底比較!
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
働く人の意識を変える定点観測
提供元表示テスト
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
1月9日公開記事
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
三菱総研DCSが取り組む「ダイバーシティー経営」への第一歩
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
大手損保会社の「産後パパ育休」対応保険の中身とは?
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
公開日 /-create_datetime-/