公開日 /-create_datetime-/
「文書の電子化・ペーパーレス化が企業にどんなメリットをもたらすのか」、働き方改革やコーポレートガバナンスの視点からペーパーレス化を解説するセミナーが4月16日、25日の両日、東京にて開催される。
ペーパーレス化の推進が業務の効率化につながり、働き方改革に資するものになるという。ますます働き手の減少する企業環境において「人材の維持確保・満足度向上」につながるものであればぜひ耳を傾けてみていただきたい。価値を生まない無駄なルーチン作業から企業の貴重な人的資源を解放し、やりがいや付加価値のある業務へシフトすることこそがペーパーレス化を進める真のメリットになるということだ。
【セミナーの概要】
対象:企業の総務・経理・法務の責任者や担当者の方
日時:
①2019年4月16日(火)14:00~16:30
②2019年4月25日(木) 14:00~16:30
場所:
①東京都港区赤坂2-5-6 山王健保会館 山王B会議室
②東京都新宿区百人町2-27-6 関東ITソフトウェア健保会館 大久保1-C会議室
定員:
①48名
②20名
費用:無料
講師:ペーパーロジック代表 横山 公一氏
株式会社エイトレッド経営戦略室室長 平田 圭氏
一般財団法人日本情報経済社会推進協会インターネットトラストセンター 企画室長 大泰司 章氏
啓明法律事務所弁護士 小山 征史郎氏(第一東京弁護士会所属)
主催:ペーパーロジック株式会社(株式会社エイトレッド協賛)
※1回目と2回目は同内容、同講師
※両日を合計して先着50名へ書籍「オフィスの生産性革命!電子認証ペーパーレス入門」の進呈あり
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
はじめての人事給与BPO(アウトソーシング)活用ガイド
【弁護士監修】障害者差別解消法改正(2024年4月施行)法務対応時のポイント
もっと見るリンク先:テスト
「リバースメンタリング」とは。“立場逆転”で組織の硬直化を防ぎマネジメント力を高める方法。
日本の労働生産性が2年ぶりに上昇 日本生産性本部
来年値上げ予定、食品2,000品目超に
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
電子契約における代理署名・代理押印
経団連の調査で判明した副業・兼業容認の流れ
ブログカードテスト
パーソル総合研究所が対面と非対面のコミュニケーションへの影響を実験
電車通勤のメリットとデメリット 株式会社ビズヒッツ調べ
「令和4年版 過労死等防止対策白書」にみる過労死・過労自殺の現状
公開日 /-create_datetime-/